奥秩父の秘境へ その8(ラスト)
道の駅龍勢会館を出発したのは午後3時50分過ぎです。このまま順調に走れば午後5時前には自宅に着きそうです。峠道を攻めたい気持ちもありますが、安全運転で行きます。道のオアシス神泉

峠道を抜けて午後4時20分頃に到着。順調に走ってきたので少し休憩します。
道の駅ならぬ道のオアシス。道のオアシスは、埼玉県に神泉・神川・菖蒲と3ヶ所あったかな。神川には食堂があって、もつ煮がおいしそうでした。お隣にJAの直売所もありました。菖蒲は、自販機があるだけだったような。
農産物直売所

小さな農産物直売所があります。ソフトクリームや珈琲に天然水のかき氷も頂けます。
神流川を眺めながら食事のできるレストランもあります。
神川ガイドマップ

こちらは神泉村だったところが神川町と合併したところです。
冬桜で有名な城峯公園があります。何年か前に、帰れマンデーの飲食店を探す旅で来ていたと思います。
秩父瀬 神流パーク完成予想図

こちらでは、神流川の河川敷の整備が進んでいます。
ディキャンプスペース

道のオアシス神泉から河川敷に歩いて行けます。受付をすれば、車で河川敷に下りられるのかな。
自然ベッドなどもあり、ゆったりと過ごせるところです。こちらにも、冬桜がありました。
遊歩道

神流パークも整備が進み遊歩道で奥の方まで歩けるようになりました。
午後5時過ぎには自宅に到着。この日の移動距離は160キロくらい。
関東「道の駅」スタンプラリー2021は、この日の4駅を加えて33駅の訪問となりました。
おみやげ

秩父のご当地おみやげを中心に購入してきました。
9月は19日(日)に地元群馬県の道の駅巡りをして、23日(木)には奥秩父を巡ることができました。緊急事態宣言中ですので遠出はできませんでしたが、休日にお出掛けをすると、週明けからの仕事の進みが違います。
そろそろ車中泊の旅を再開したいと思います。
御朱印帳

今年は、なかなかお出掛けの出来ない日々が続いていましたが、緊急事態宣言も解除されましたので、感染防止策を徹底したうえで神社仏閣巡りも楽しみたいです。
神川町観光協会
https://www.kamikawa-kanko.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
でも素足で歩くのはちと無理ですか。
やっと動ける環境になったようですし
せっかくの秋を楽しみたいですね。
2021/10/03 20:45 by マイヤー URL 編集
Re: No title
あの遊歩道は石の上も歩けそうですが、素足では痛そうですね。
ようやく緊急事態宣言も明けたので、秋が終わらないうちに車中泊をしながら道の駅を巡りたいです。
2021/10/03 22:05 by よっちゃん URL 編集