fc2ブログ

秋の信州へ その1

緊急事態宣言が解除されて1週間が経過したこの週末は、久し振りに車中泊の旅をしてきました。
車中泊をするのは、7月に新潟県に海水浴に行って以来です。道の駅巡りをしながらの車中泊となると、今年4月に栃木県に行って以来になるのかな。日帰り温泉も楽しみの1つです。
行き先は、週末も比較的天気の良さそうな長野県です。

10月9日(土)は朝7時30分に自宅を出発。今回も、高速道路は使わずに下道でゆっくりと。休日割引が適用されないのもありますが。

おぎのやドライブイン(横川店)
おぎのやドライブイン2110

今回は、国道18号線から長野県を目指します。午前8時50分くらいに到着しました。JR横川駅から徒歩5分くらいのところにあるドライブインです。

峠の釜めし
おぎのやドライブイン釜めし2110

開店前なので日付が昨日のままでした。
こちらで有名なのは「峠の釜めし」です。昨年の10月に「碓氷峠鉄道文化むら」を訪れた時は、おぎのや本店で峠の釜めしを頂きました。
午前9時になり開店したので中に入ってみます。

鬼滅の刃とコラボ
おぎのやドライブイン鬼滅の刃2110

昨年の秋には、劇場版「鬼滅の刃」無限列車編が大ヒットしている時に、碓氷峠鉄道文化むらでも、鬼滅の刃とコラボしていて沢山のお客さんで賑わっていました。駐車場が満車で臨時駐車場に停めました。

漬け物・飴
おぎのやドライブイン漬物飴2110

小さなお釜の容器の中に入った漬物や飴があります。

峠のそば
おぎのやドライブイン峠のそば2110

こちらのオリジナルお蕎麦がありました。

戸隠そば
おぎのやドライブイン戸隠そば2110

こちらは信州の戸隠そば。2011年6月に、戸隠神社に参拝して、参道にあるお蕎麦屋さんで戸隠そばを頂きました。あれから10年経つのか。時の流れは早い。

お昼ご飯に峠の釜めしを買おうか悩みましたが、長野県でご当地のグルメを漫喫しようということで。
ここから碓氷峠をバイパスで抜けて長野県に向かいます。

道の駅雷電くるみの里
道の駅雷電くるみの里2110

国道18号線から浅間サンラインを通って午前10時過ぎに到着しました。この時間から駐車場も満車に近いです。
こちらの道の駅に初めて来たのは2012年9月だったかな。

パネル
道の駅雷電くるみの里パネル2110

長野県東御市は、無類力士雷電為右衛門の生誕の地です。銅像もあります。

直売所
道の駅雷電くるみの里直売所2110

さっそく、直売所の中を見ていきます。

シャインマスカット
道の駅雷電くるみの里シャインマスカット2110

秋の味覚が出迎えてくれます。この旅は、シャインマスカットを頻繁に見かけることになります。PayPayの使える道の駅で購入して食べてみました。

キャベツ・ブロッコリー
道の駅雷電くるみの里キャベツブロッコリー2110

新鮮野菜が豊富に並んでいて、沢山のお客さんで賑わっています。
今回は車中泊の旅なので、野菜の購入は翌日にします。

じゃがいも
道の駅雷電くるみの里じゃがいも2110

御牧原特産の馬鈴薯が並んでいます。道の駅では旬の食材を楽しめますね。

新米
道の駅雷電くるみの里新米2110

こちらには新米が並んでいます。お米の収穫時期は地域によってバラつきがありますね。群馬県では10月の中旬から下旬頃かな。二毛作なので田植えも遅いんですよね。

玉ねぎの皮
道の駅雷電くるみの里玉ねぎの皮2110

こちらの道の駅には、玉ねぎの皮が販売されています。こちらで初めて見かけた時に、レジが混んでいたので、他の道の駅で買えばいいかとスルーしたら、他の道の駅では見つけられず、翌年度のスタンプラリーで訪れた時に購入しました。



野沢菜ラー油
道の駅雷電くるみの里野沢菜ラー油2110

長野県の名産品「野沢菜」のラー油は気になりますね。他にも、美味しそうなピクルスが並んでいます。

お食事処湯ノ丸メニュー
道の駅雷電くるみの里食堂メニュー2110

地元の野菜・山菜を使用したメニューを中心に頂けます。

この日は、力士雷電展示館は新型コロナウイルス感染防止のため休館中でした。

広場
道の駅雷電くるみの里土俵のある公園2110

中央に土俵がある広場があります。すぐ横は上信越自動車道です。高速道路を使えば、ここまですんなりと来れます。

駐車場
道の駅雷電くるみの里駐車場2110

この日は、午前10時30分近くになると駐車場も混雑してきて駐車待ちの車両が出てきました。
次の道の駅に向かって出発です。

おぎのや
https://www.oginoya.co.jp/

道の駅雷電くるみの里
http://raidenkurumi.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは!
おぎのやの釜めし、以前は機会あれば買っていたんですが、最近は全然機会が無くて、一番近い高崎売店へ行ってみようかと思ったんですが、なんでも事前予約しないとまず買えない、との事。思いついたら、では買えない様で、計画しておかないとダメみたいです( ノД`)シクシク…
長野の道の駅は周りに日帰り温泉が多そうで、楽しみにしています。

Re: No title

HIROさん。こんばんは(^^)/
おぎのやの峠の釜めしは、高崎駒形線沿いの店舗でも購入できますが、売り切れ次第終了なので早い時間じゃないと難しいですかね。
群馬県民だと長野県からの帰り道で、おぎのやドライブインで購入したりします。
長野県の道の駅にも、日帰り温泉施設が併設されているところがいくつかありました。

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)