fc2ブログ

除毛クリームを購入

1月28日(土)の朝に、スマホを見ていると、「24時間限定50%OFF!」の商品を楽天市場アプリで見つけました。商品は「パイナップル豆乳除毛クリーム」です。夏場に、ハーパンを穿いたり、海水浴に行く時などに、スネ毛が濃いと気になりますので、毎年、市販の除毛クリームを使っていました。アプリ限定で50%OFFなので、とりあえず1つ購入してみることにしました。

到着
楽天①20230131

1月31日(火)に到着しました。急ぎではないので、日時指定をしておきました。

商品
楽天②鈴木ハーブ研究所2301

使い方スタートガイドと一緒に商品が同封されています。
今回購入したのは「除毛クリーム」ですが、メンズ用ローションもあり、スネの他に、ヒゲや腕などに塗ると、徐々にムダ毛の状態が変わっていくとのことです。こちらのローションも気になります。

除毛クリーム
楽天③除毛クリーム2301

使い方は、市販の除毛クリームと一緒かな。簡単に使用テストをしてから試してみようと思います。スネ毛が薄くなると、道の駅巡りをしながら、堂々と足湯に浸かることができそうです。

今年は、こちらの「鈴木ハーブ研究所」のパイナップル豆乳メンズシリーズ、除毛クリームやローションを使ってお肌のケアをしていこうかしら。












ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

Amazonで書籍を購入

以前、地元の図書館で借りた本の中で、気になっていた本がありましたので、これは一冊持っていた方がいいかとAmazonで探してみました。10年以上前に発行された本なので、中古で安く購入できました。

荷物
amazon荷物①20230120

1月20日(金)の夜に注文して、1月24日(火)に到着しました。

購入した本
amazon荷物②本20230120

地元の図書館で見かけて、タイトルにインパクトがあり、手に取ってみました。これから親が老いていく中で、この本に書かれていることが起きてくるんだろうなぁと感じました。

2011年12月頃に発行された本で、少し古いですが、買い物難民、免許返納、認知症、介護、葬式まで、これから起こるであろうことが順番に書かれていますので、噛みしめて読んでいこうと思います。

私の父は、1948年8月生まれの74歳ですが、65歳を過ぎた頃から物忘れが始まったようです。私は気付かなかったのですが、母親から「最近、父が、ちょっとおっかしいよ」って言われて、直感で認知症って感じました。少しづつ症状が進んでいきました。運転免許も返納して、要介護認定も受けました。現在は、要介護2で介護施設に通所しています。症状を遅らせる薬を飲んでいますが、3年前と比べると症状は進行していると感じます。

収集癖
認知症①2301

ティッシュペーパーやペーパータオルなどを畳んで輪ゴムで綴じています。父は、仕事を引退してから、お米を研いだり、洗濯をしたり、風呂掃除などの家事をしてこなかったので、時間を持て余してしまったのかな。

私の姉は、介護福祉士で、特別養護老人ホームで働いていますので、これからの介護についても、相談しながら考えていこうと思います。



いろいろと大変なことも多いですが、気分転換に、車中泊しながら道の駅巡りを楽しめる年にしたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

初詣

新年あけましておめでとうございます。この1年が、皆さまにとって健康で幸多い年になりますようお祈り申し上げます。2022年は、新型コロナウイルスによる行動制限も緩和されて、コロナ禍前のように、道の駅巡りや車中泊の旅をすることができました。今年は、本厄年でありますので、早めに厄払いをして、道の駅巡りを楽しみたいと思います。

初日の出
初日の出①2301

今年も、近所から初日の出を拝みました。初日の出では午前6時56分くらいでした。

午前中は、リモコンを探してベイシア電器に行ってきました。元日から営業しているので、開店直後は、沢山のお客さんで賑わっていました。探していたリモコンは、自宅のシーリングライトに対応しているか心配だったので、購入するのをためらいました。汎用リモコンも意外と高いのよね。これなら、シーリングライトを買い替えてもいいかなと。
午後からは、高校時代の友人と初詣に行ってきました。

進雄神社
進雄神社②2301

自宅から30分くらいで到着です。駐車場も、昨年より混雑していました。コロナ禍になってからは、時間帯にもよりますが、ほとんど行列も出来ずに参拝できましたが、今年は、3年振りに混雑していました。コロナ禍前の日常が戻りつつあるのは嬉しいです。

行列へ
進雄神社③行列へ2301

こうやって並ぶのも3年振りです。並びながら、近況報告や高校時代の話などをするのもいいですね。

拝殿
進雄神社④拝殿2301

20分くらいで拝殿が見えてきました。この日は、上州のからっ風も鳴りを潜めていて、日差しが暖かくて過ごしやすい1日でした。

参拝
進雄神社⑤参拝の後2301

1年間、無事に過ごせた感謝を伝えて、今年も健康に過ごせますようにお願いしました。参拝のあとは、毎年恒例のおみくじを引いてみます。今年は中吉でした。

お札・お守り
進雄神社⑥購入したお守り2301

今年は、厄年と凶方位でありますので、厄よけ・方位よけと交通安全のお札・お守りを購入しました。

このあとは、ジャンク品のリモコンがあるかなぁと、高崎市内のハードオフに寄ってみました。電化製品から古着にバッグなど、様々な商品が並んでいました。その後は、恒例のスタバで温かい飲み物を買って一休みです。

このあとは、伊勢崎市内へ

UFOキャッチャーの景品
UFOキャッチャー①景品2301

ゲームセンターを何件かハシゴしましたが、今年は、景品を2つゲットすることができました。くねくねホルダーワンは、車中泊の車内で小物を整理したりするのに使えるかなと。ミニジュラルミンケースは、カードなどの収納に使えそうです。

お正月休みも、残り2日となりました。厄払いや散髪にお買い物など、慌ただしい日々が続きそうです。

進雄神社
https://susanoo.ne.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

大晦日

今年の仕事納めは、12月29日(木)でした。コロナ禍になって3年目になりますが、3月末以降は、行動制限もなくなり、年間を通して車中泊の旅を楽しめた1年になりました。仕事の方でも、新しい仕事を覚えたり、コロナの陽性や濃厚接触者となって、職場に来れない社員の代役をこなしたりと、慌ただしい時期もありましたが、無事に1年を終えることができました。

玉村八幡宮
玉村八幡宮①2212

12月31日(土)は、毎年恒例となりました、晦日参りのために、地元の神社に行ってきました。午前9時過ぎに到着しました。神社では、今夜からの初詣に備えて準備が始まっていました。

手水舎
玉村八幡宮②手水舎2212

こちらで手を清めます。新型コロナウイルス感染拡大防止のために、柄杓は置かれていませんでした。

参拝
玉村八幡宮③参拝客2212

こちらで参拝します。本日は、今年1年間、ケガや病気もなく過ごせた感謝を伝えてきました。今年は前厄なんですよね。来年は本厄。男42歳の大厄です。初詣の時に厄払いをして頂こうと思います。

方位除守
玉村八幡宮④方位除守2212

来年は、凶方位でもありましたので、方位よけのお守りを購入しました。

午後は、洗車や部屋の掃除を簡単に済ませて、ゆっくりと過ごします。

年末ジャンボ宝くじ
年末ジャンボ宝くじ2212

今年も、年末ジャンボ宝くじを30枚購入しました。今日が抽せん日です。期待していませんが、後で確認してみようかな。

フリードスパイク
フリードスパイク221231

今年も1年間、通勤・買い物・道の駅スタンプラリーと、良く走ってくれました。仕事納めの日に、帰りにスタンドで足回りまで洗車しておいたので、今日は、簡単にタオルで拭いただけです。

走行距離
フリードスパイク走行距離221231

昨年の大晦日が141,624kmだったので、今年1年間で21,000kmほど走りました。今年は、関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022を残り100駅からスタートして、期間が来年3月12日まででしたが、今年の10月に完走することができました。
他にも、昨年の大晦日に目標としていた、中部「道の駅」スタンプラリーで、静岡・愛知・岐阜・三重など、未訪問の道の駅を巡る事や、東北地方や近畿地方の道の駅巡りに挑戦すると言う目標を、ある程度は達成できたのかな。
3月には、福島・宮城に2泊3日で東日本大震災からの復興地にある道の駅巡りをしたり、GWには、福島県の道の駅巡り、6月には、秋田・岩手の道の駅巡りで北東北に行ったりしました。10月には、近畿「道の駅」スタンプラリーで滋賀県の道の駅全20駅を制覇するなど、精力的に動けた1年となりました。その甲斐あって、年間の車中泊数も23泊となり、過去最高を記録しました。フリードスパイクを購入してからの車中泊の旅も、通算で103泊となりました。
来年は、本厄年でもありますので、あまり無理はせずに、車中泊の旅を楽しめたらと思います。関東「道の駅」スタンプラリーも、新しいスタンプ帳が発売されますね。

今年1年間、私のブログにお付き合い頂きましてありがとうございました。
2023年も、皆様にとりまして素晴らしい年になりますように。
良いお年を

玉村八幡宮
https://top.tamamurahachimangu.net/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

半額専門店TOAmartへ

12月24日(土)は、私の住む群馬県南部平野部にも、雪雲が流れ込んできました。午前9時前から雪が降り出して、前橋市では、午前10時に4センチの積雪を観測しました。この日は、父親の病院の予約が午前9時30分からでしたので、雪が降る中、車で出掛けてきました。せっかくスタッドレスタイヤを履いているので、少しテンションが上がりました。道路にも、薄っすらと積もっているところもあり、橋の上などは、路面状況を見ながら慎重に走りました。
病院で診察を終えるころには雪もやんでいました。その後は、スーパーマーケットでお買い物をして、帰り道では、お天気雨になるなど、変な天気でしたが、雪は融けてました。
午後は歯医者の予約があり、2時30分に行ってきました。今月に入って詰め物が外れてしまい、治療をしていましたが、今回の通院で終わりました。このあとは、ガソリンスタンドで給油をして、本日のチラシで気になっていたお店に行ってみます。

半額専門店TOAmart
半額専門店TOAmart①チラシ2212

ペヤングソースやきそばや強炭酸水にミルクココアなどが、期間限定で安くなっていました。

購入した物
半額専門店TOAmart②商品2212

チラシ記載品を中心に、お買得品を購入しました。こちらの店舗は、今年の4月にオープンしたみたいです。

930円
半額専門店TOAmart③レシート930円2212

栄養ドリンクを含めて、お会計は930円でした。車中泊の旅で持っていく、ミネラルウォーターやカップ焼きそばなどをお安く購入できてよかったな。

みかん
収穫したみかん2212

この日は、自宅の庭にあるみかんの木を収穫しました。みかん箱いっぱいです。コタツに入って食べるみかんもいいですね。

半額専門店TOAmart
https://toa-ind.com/toamart/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)