駒形神社へ
1月21日(土)は、朝から冷たい北風が吹き荒れていました。来週の中頃には、10年に1度と言われる強い寒気が日本列島をすっぽりと覆うでしょうとのこと。私の住む群馬県南部平野部では積雪の可能性は低いですが、水曜日の最低気温が氷点下6℃予想となっていましたので、水道管の凍結が心配です。対策をしておかないとです。本日は、午前中にスーパーマーケットに行き、食料品をいろいろ買い込んでおきました。明日は、ガソリンと灯油を補充しておこうと思います。午後からは、気になっていた神社に参拝して来ました。
駒形神社

自宅から車で15分くらいで到着しました。群馬県前橋市の住宅街の中にある神社です。
手水舎

こちらで手を清めます。よく見るとお馬さんでかわいらしかったです。
拝殿・本殿

こちらで参拝します。昨年1年間、無事に過ごせた感謝を伝えて、今年も、健康に過ごせますようお願いしてきました。
駒形伏見稲荷神社

拝殿・本殿の隣には、駒形伏見稲荷神社があります。こちらも参拝します。
境内

参拝のあとは、境内を散策してみます。こちらにもお馬さんがいました。そんなに広くはないですが、住宅街に溶け込んでいて、居心地の良いところです。
社務所

こちらで、御朱印やお守りにおみくじなどを購入することができます。おみくじは末吉でした。
御朱印・お守り

参拝をして御朱印を頂きました。御朱印帳も、残りわずかになりました。次は、どこで御朱印帳を購入しようか悩みます。今年は本厄年ですので、開運・厄除のお守りも購入しました。
このあとは、来週の寒波に備えて、ホッカイロを多めに購入して、少し時間があったので、道の駅玉村宿に寄ってみます。
道の駅玉村宿

国道354号線沿いに、2015年5月31日にオープンした道の駅です。館内写真撮影禁止の貼り紙がありますので写真を撮りませんでしたが、群馬県名物の登利平のお弁当やご当地グルメの肉の駅のコロッケなどがありました。
ブロッコリー

この日は、ブロッコリーが20%オフで販売されていて、120円のものが96円で購入できました。
「幻の豚」猪豚

情報コーナーには、群馬県多野郡上野村の特産品である猪豚を食べるグルメフェアの広告がありました。
2023年1月16日(月)に放送された「帰れマンデー見っけ隊‼」で、秘境路線バスに乗って飲食店を見つける旅「バスサンド」では、神流町から上野村を目指してロケをされていました。道の駅上野や浜平温泉しおじの湯などが登場していました。上野スカイブリッジは、地上90mに浮かぶ天空の吊り橋イルミネーションとして紹介されていて、とてもキレイでした。
いのぶたスタンプラリー

今年の3月1日から1ヶ月間は、いのぶたスタンプラリーが開催されます。村内の飲食店で、いのぶた料理を食べてスタンプを3つ集めて応募すると、豪華な商品が当たります。関東「道の駅」スタンプラリーやかんな・かぶら∞ぐるぶらの旅スタンプラリーでは、上野村で昼食を食べる機会も多くて、これから、いろいろ行きたいお店もあったので気になるところです。3月かぁ。スケジュール調整をして行きたいなぁ。
駒形神社
https://www.komagata-jinja.net/
道の駅玉村宿
https://www.tamamura-juku.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村