道の駅巡り 栃木・茨城・千葉 1日目
この週末は、朝晩の冷え込みが和らいだので、今年初の車中泊の旅に出掛けてみました。3月5日(土)朝8時過ぎに自宅を出発しました。
北関東道を走り栃木県に向かいます。
途中の出流原PAで休憩しました。
![KIMG1044[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307205855b87.jpg)
まずは、『道の駅にしかた』に寄ります。
![KIMG1050[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307212224167.jpg)
この日は、イベントがあるらしく、朝から駐車場は混雑していて、広場には出店が沢山出ていました。
![KIMG1052[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307212541956.jpg)
栃木県の道の駅だけあって、いちごが売っていました。
次に『道の駅みぶ』に向かいます。
![KIMG1055[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307212931e3e.jpg)
こちらの道の駅は、高速道路と一般道の両方から利用できて、道の駅の北側には、とちぎわんぱく公園があります。
![KIMG1128[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307213306981.jpg)
この日は、とちぎわんぱく公園を散策しました。
次は、道の駅しもつけに向かいます。
道の駅しもつけ
![KIMG1071[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307213632a26.jpg)
新4号バイパス沿いにあり、長距離ドライバーの休憩所として便利です。
休日は、ひっきりなしに車の出入りがありました。
道の駅にのみや
![KIMG1075[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307214154795.jpg)
次に訪れた道の駅です。
こちらの道の駅も、いちごが有名です。
生産量は日本屈指で、道の駅の中にも、いちごを使った商品が沢山ありました。
道の駅しもつま
![KIMG1080[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307214725cdb.jpg)
ここから茨城県に入りました。
こちらの道の駅の近くにある、『ビアスパークしもつま』は、昨年の水害でしばらく休業していましたが、先月から営業を再開しています。
道の駅たまつくり
![KIMG1083[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307215326c0c.jpg)
ここの道の駅は、霞ケ浦のすぐ近くにあります。
霞ケ浦ふれあいランドのとなりです。
道の駅いたこ
![KIMG1090[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307220800479.jpg)
こちらの道の駅は、高速道路のICからも近く、駐車場も幹線道路から奥まったところにあるので、車中泊も快適かな。
茨城県のグッズ
![KIMG1092[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160307221344dc8.jpg)
ここまで、道の駅巡りをしてきて、夕方になったので、近くにある、『あそう温泉白帆の湯』に行きました。
夕方5時以降は、料金が安くなるので、助かりました。
温泉に浸かってのんびりした後は、千葉県にある『道の駅水の郷さわら』にて車中泊しました。
この季節の車内は、明け方に冷え込むので、寝袋&毛布&スペース暖シートプレミアムを掛けて眠りました。
この日の車中泊組は、キャンピングカーと自家用車で20台近くいました。
車中泊で疲れを取って、翌日の運転に備えました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村