3月20日(日)は、トラックのアイドリングの音で、明け方に目が覚めた。
朝6時頃の車内温度は、12℃くらいでした。この時期は、まだまだ朝は冷え込みます。
身支度を済ませて、朝8時過ぎに道の駅スタンプラリーに出発です。
道の駅庄和
![KIMG1159[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/201603222038340b5.jpg)
道の駅アグリパークゆめすぎとから車で10分くらいで着きます。
新4号バイパス沿いにあり、朝8時から営業しているので、朝早くから沢山の人々で賑わっています。
『食彩館』もあり、さまざまなメニューの食事が楽しめます。
こちらの道の駅での車中泊も考えましたが、交通量も多く、夜間でも車の出入りがありそうなので、車中泊はしませんでした。
でも、トイレはきれいで、治安面ではいいと思いました。
春日部市と言えば
![KIMG1160[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160322204835f05.jpg)
こちらで、煎餅のお土産を買いました。
次の道の駅に向かいます。
道の駅川口・あんぎょう
![KIMG1166[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160322205839eef.jpg)
埼玉県の最も南にある道の駅です。
花や植木が充実しています。
これで、埼玉県全19カ所の道の駅をCOMPLETEしました。
ここから千葉県に向かいます。
道の駅やちよ
![KIMG1167[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/201603222111022ec.jpg)
午前10時40分頃に道の駅川口・あんぎょうを出発して、こちらの道の駅に到着したのは、午後2時でした。
当初は、外環道~常磐道を走って向かう計画でしたが、3連休の中日とあって、高速道路は渋滞していたので、一般道で行くことにしました。しかし、一般道も大渋滞で、通常の倍近い時間が掛かってしまいました。
埼玉県草加市~埼玉県三郷市~千葉県流山市~千葉県柏市までの幹線道路は凄かった。抜け道もわからないので、ナビに従って走りました。、道の駅で昼食を考えていましたが、お腹が空いたので、途中で牛丼を食べました。
あまりの大渋滞に心が折れそうになりました。
道の駅でも、いちご&ミルクまつりを開催していて、通常の駐車場は満車で、臨時駐車場に停めました。
やはり3連休に首都圏近郊の観光地に車で行くのは大変だ。
渋滞に時間を取られて、ゆっくり出来ませんでした。
あと1カ所道の駅に向かいます。
道の駅しょうなん
![KIMG1168[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160322213704274.jpg)
こちらの道の駅の向かいには、『満天の湯』があります。
この日は、駐車場も混雑していて、臨時駐車場に停めました。
翌日が休みなら、日帰り温泉を利用して、こちらの道の駅で車中泊もしたいですが、日曜日の夕方なので、群馬県に帰宅します。
帰り道は、昨年の秋に埼玉県内の圏央道が全線開通したので、圏央道~関越道を走って帰宅しました。
菖蒲PA
![KIMG1169[1]](https://blog-imgs-90.fc2.com/s/p/i/spike3192/20160322214932ff1.jpg)
今回のスタンプラリーは、回る順番を間違えたかな。
庄和→しょうなん→やちよ→川口・あんぎょうと回ったほうが、渋滞も少なく済んだのかも知れない。
次への教訓になりました。
満天の湯
http://www.manntenn.com/ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村