この週末は千葉県に その3
道の駅鴨川オーシャンパークを出発したのは、午後1時を過ぎた頃でした。この日は、行けるところまで進みます。
海沿い道から離れて『鴨川有料道路』を走り、君津市に向かいます。
道の駅ふれあいパーク・きみつ

物産館の反対側には、片倉ダム記念館があります。
こちらの道の駅で、千葉県限定の房総サイダーを購入しました。
ここから、国道465線を走り、途中に「養老渓谷」を通過しながら、次の道の駅に向かいます。(寄り道したかった)
道の駅たけゆらの里おおたき

ここに来るまでの所要時間は、カーナビだと1時間と表示されていましたが、途中に道路が改良されていて、38分くらいで到着しました。そろそろカーナビも古くなってきたなぁ。
牛さんのオブジェ

(美味しい牛乳やソフトクリームがありそうです)
道の駅つどいの郷むつざわ

これで、房総半島にある道の駅を全て回ることが出来たかな。
ここの道の駅に到着したのは、午後3時過ぎ、駐車場で休憩しながら、日帰り温泉&車中泊する道の駅を検討します。
この日は、暑い1日で、汗をかいたので、先に日帰り温泉に向かいました。
石と光の楽園 みきの湯

ここに到着したのは、午後5時近くになっていました。
こちらは、大浴場に露天風呂とサウナがあり、長距離運転の疲れが取れました。
こちらの「くつろぎの部屋」で休憩している時に、多少遠回りになっても、先に、道の駅に行っていれば、閉館時間前にスタンプが押せたことに気づきました。
スタンプを押せれば、翌日の出発時間を早められますが、まあいいか(#^^#)
翌日は、ゆっくり出発でいいかと(#^^#)
この日は、道の駅みのりの郷東金で車中泊となりました。
こちらの道の駅は、昨年も車中泊していますが、近くに、飲食店やスーパーにコンビニがあり、夕食&朝食の買い物に便利です。
今回は、スーパーのお惣菜を購入して、車内で「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を見て眠りました。
道の駅みのりの郷東金

(写真は翌朝の散歩時に)
この日の車中泊は、10台くらいだったかな(#^^#)
駐車場も、幹線道路から離れていたので、夜間は静かで、快適に眠れました。
石と光の楽園 みきの湯
http://www.mikinoyu.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村