fc2ブログ

大晦日

今年の仕事納めは、12月29日(金)でした。夕方5時半に勤務先を出て、イオンモール高崎に寄って来ました。
勤務先から車で10分弱で行けるので便利です。
この日は、普段の平日と比べて混雑していました。郵便を投函したり、年内で期限の切れるクーポン券を使用してきました。
お腹が空いたので、フードコートで夕食を頂きました。

リンガーハットにて
リンガーハット長崎ちゃんぽん2017
(長崎ちゃんぽん餃子セット)

野菜がたっぷり入っていて、お腹いっぱいになりました。仕事で疲れた体にぴったりです。
こちらで夕食を食べながら、今年1年間、仕事でも、いろいろありましたが、無事に終えたことを感謝しました。
本音は、もうちっと、給料&ボーナスが増えて欲しいですがね。

12月30日(土)は、部屋の大掃除&整理整頓をしなければと思っていましたが、ついつい怠けてしまって、昼寝をしたりして、のんびり過ごしてしまいました。

12月31日(日)は、前日にしっかり休養出来たので、朝から掃除をしつつ買い物&洗車をしてきました。

ユニクロにて
UNIQLO20171231.jpg

開店ちょうどの朝10時にお店に到着して、年末の特売品を購入してきました。
この後は、スーパーとガソリンスタンドに寄ってお昼に帰宅しました。

洗車したフリードスパイク
洗車20171231

ガソリンスタンドでは、洗車待ちの行列が出来ていましたが、自宅の庭でするより楽なので、ちょっと待ちましたが、その間に、車内と財布の中を整理整頓したり出来たので、タイムロスは、なく過ごせたかな。

相棒も、しっかり洗車をしてキレイになり、午後から部屋の掃除を再開して夕方には、終えることが出来ました。

年末ジャンボ宝くじ
年末ジャンボ宝くじ2017

本日は、年末ジャンボ宝くじの抽せん日かぁ(^_-)-☆
毎年、この時間にチェックしていましたが、今年は、もう少し楽しみをとって置こうかな(*^^)v
今年は、20枚購入しました。追加購入するの忘れた。

1年間を振り返ると、関東「道の駅」スタンプラリーでは、昨年に続き「短期集中コース」を達成することが出来ましたが、車中泊は、昨年と同じく13泊だけでした。20泊くらいを今年の目標にしていましたが、10月の台風には参ったかな。関東地方以外の道の駅スタンプラリーも、挑戦したいと考えていましたが、行くことが出来ずに1年が終わってしまいましたので、来年は、この辺りも頑張りたいと思います。

今年は、体調不良にも悩まされました。
4月からの9ヶ月間で内科に20回近く通院したかしら。そんな中でも、道の駅スタンプラリーを達成出来たので、来年は、身体を元気にして、道の駅巡りを楽しみたいと思います。

スギナ茶・もみっこ
スギナ茶・もみっこ2017

もみっこは、まだ試していませんが、スギナ茶は、12月の半ばころから飲み始めました。
ケイ素などの栄養成分が豊富に含まれていますので、こちらを飲んでいこうと思います。

健康って大切だなぁと、身をもって痛感した年になりましたので、来年は、体調管理をしっかりして、仕事&プライベートを充実した1年にしたいです。
2017年も、残り6時間ちょっとになりました。いよいよ2018年かぁ(#^.^#)
よいお年を

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



スタンプラリー短期完全制覇認定証

12月25日(月)関東「道の駅」連絡会から郵便が送られてきました。
道の駅スタンプラリー2017封筒

「2017スタンプラリー短期完全制覇認定証在中」と書いてありました。

今年も、特産品引換券&特産品には当選しなかったか(=゚ω゚)ノ

スタンプラリー概要
スタンプラリー概要2017

道の駅スタンプラリーの景品は、2013年度に「特産品引換券3000円」が1度だけ当選したことがありました。
当選した引換券は、翌年の道の駅スタンプラリーで、500円券6枚を1枚ずつ違う道の駅で6ヶ所で使用してきました。
特産品が当選すると、12月20日頃に道の駅連絡会から商品が届くので、毎年この時期になると期待していますが、なかなか当たらないですね。

さて、封筒の中を開けてみます。
道の駅スタンプラリー中身2017

今年も、昨年に続き完全制覇コースの認定証とステッカーを受け取ることが出来ました。
来年は、短期集中コースどうしようかなぁ(#^.^#)でも、スタンプ帳が販売されたらウズウズするんだろうなぁ(*^^)v

案内・認定証
案内・認定証2017

これを貰えると、今年も、道の駅169ヶ所(道の駅ヘルシーテラス佐久南を含む)をコツコツとよく行ってきたなぁと思い出します。
スタンプラリーも、毎年、同じようなルートになってきているので、通い慣れた道を走ることも多くなってきたので、ルートを変更してみたい気もしますが、道の駅の営業時間の関係で、なかなか踏み出せないです。

2017ゴールドステッカー
道の駅ステッカー2017

こちらが、今年度のスタンプラリー短期集中コースのステッカーです。

各ステッカー
各年度ステッカー2017

昨年の短期集中コースのステッカーは、今年の1月に、車に貼る予定でしたが、それまで貼っていたステッカーが、なかなか剥がれなかったので、いまだに貼れずにそのままでした。
ステッカーも、いつの間にか3枚になりました。来年は、元気に道の駅巡りが出来るといいな。

今年も、会社に行くのは、あと3日になりました。
まだまだ、仕事はたっぷり残っていますので、最後まで全力で行かなくては…

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

あったかーい沖縄キャンペーン当選

封書20171219

12月19日(火)イオンクレジットサービスから郵便が届きました。
クレジットカードのご利用明細書は、ネットで確認していて、郵送は停止しているので、カードの更新の時くらいしか、封書が届くことはないので、何か新しいサービスの案内かなぁと開けてみました。

当選の案内
当選の案内20171219

そう言えば、ネットで請求確認をする時に、キャンペーンをチェックして、応募出来そうなモノには、片っ端から応募していました。

B賞 沖縄おいしい詰合せプレゼント

しかし、今年は、よく懸賞に当選するなぁ。4回目になるかしら。

過去の当選
McLAREN HONDA 応援キャンペーン 当選(2017.9.6)
読者プレゼントに当選(2017.7.8)
道の駅スタンプラリー当選(かんな・かぶら) (2017.1.28)

お申込みのご案内
お申込みのご案内20171219

写真の5品全てが送られてくるみたいです。
パイン酢に沖縄そばにデザートも沢山。至れり尽くせりです。
しかし、注意事項がありまして、お申込期限が、2017年12月25日(月)【当日消印有効】とありまして、期日までに必要事項を記入して返送しないと当選権利の放棄となってしまいます。
自宅に届いた郵便は、ついつい週末にまとめてチェックしてしまいがちですが、これからは、当日に封を開けて目を通すようにしないとですね。こんな当選を逃したら凹みます。

お申込み書&返信用封筒
返信用封筒20171219

早速、必要事項を記入して夜分に自宅近くの郵便ポストに投函して来ました。
貰えるものは、しつかり貰っておかないと。
商品のお届けは、2018年1月末頃とのこと。今からわくわくしています。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

駅弁・空弁大会

駅弁・空弁大会2017

12月17日(日)は、スーパーで駅弁・空弁大会を開催していましたので、買い物ついでに行って来ました。
スーパーのチラシをチェックしていると、時々開催されていますので、年に数回は、購入しています。

開店直後の店内
駅弁20171217

沢山の駅弁・空弁が並んでいます。
スーパーなので、すぐ近くには、おいしそうなハンバーグ弁当なども、駅弁と比べるとお手頃な値段で売っていますので、ちょっと購入するのをためらってしまった。
道の駅巡りの車中泊の際には、スーパーのお惣菜に助けられています。

購入した駅弁
牛タン弁当2017①
(今年の2月と同じ…)

ヒモを引き抜くと
牛タン弁当2017②

熱々の牛タン弁当が食べられます。
この簡易テーブルのおかげで、車内の食事がしやすくなりました。

この日は、図書館にも行って来ました。
前日のテレビで「桶川ストーカー殺人事件の深層」を放送していて、フォトジャーナリストの清水潔さんが、警察より先に犯人を特定して、逮捕に導く活躍をして、のちに「ストーカー規制法」の成立などにつながっている様子を見て、是非とも、本を読みたいと思い、地元の図書館で書庫に眠っていた本を借りて来ました。

借りてきた本
町立図書館20171217

早速、「遺言 桶川ストーカー殺人事件の深層」を読み始めました。
あの日、ゲームセンターに居なければ、プリクラの機械が故障していなければ、犯人と出会わなかったはずだ。そうすれば、この事件は起きていない。たら・ればを言い出せば、きりがないけど悔しいなぁ。
まだ、半分弱しか読み終えていませんが、じっくり読んでいこうと思います。

その他には、大泉洋さんのエッセイや、旅行ガイドブックなども借りてきたので、道の駅スタンプラリーのオフシーズンは、読書も楽しみたいと思います。

さて、今年も残り2週間になりました。仕事も、ますます慌ただしくなってきますが、年末最後まで気を引き締めて頑張っていきたいと思います。昨年は、インフルエンザで離脱してしまいましたので。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

スタッドレスタイヤに交換

12月9日(土)フリードスパイクのタイヤをスタッドレスに履き替えてきました。
関東地方平野部では、向こう1週間の天気で雪の予報はありませんが、今シーズン最強クラスの寒気が、日本列島にやってくるので、朝晩の冷え込みは厳しくなる予報。
今年の冬は、関東地方平野部でも、雪が降る回数が多くなる予報も出ているので、雪に備えての交換です。

スタッドレスタイヤ
スタッドレスタイヤ2017

こちらのタイヤも、今年で5シーズン目になります。まだ、プラットフォームが露出していないですが、ゴムも硬くなってきますから、あとどれくらい使えるかなぁ。

昨年は、11月に雪の予報が出て、慌ててタイヤ交換に行きました。

2016.11.24 (AM11:30)
20161124雪①

この時は、まだ、道路に積もっていませんでしたが、20分後には少し積もってきました。

2016.11.24(AM11:50)
20161124雪②

群馬県前橋市辺りでは、11月に初雪を観測することは、たまにはあります。まぁ、みぞれが観測されれば初雪になりますからね。今年は、昨年より4日早く「初雪」の便りがありました。しかし、1センチ以上の積雪となると、昨年の11月に4センチ積もりましたが、これは、1950年以来66年振りだったみたいです。

今年も、残り3週間となりました。
今年も、いろんなことがありました。関東「道の駅」スタンプラリーでは、短期集中コースを2年連続で達成出来ました。8月には、高校の同窓会があり、久しぶりに、高校時代の仲間と再会できて、自分も、もっと頑張らなくちゃって思いました。

こちらのブログも、コツコツと更新出来たので、来年も、主に道の駅巡りをアップしていけたらいいなと思います。

まずは、体調管理をしっかりしていきたいです。昨年は、12月にインフルエンザに感染して、仕事を休んでしまいましたので、今年は、年末最後まで、しっかり仕事をできるようにしたいです。引き続き、交通事故には、気を付けて安全運転を心がけます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

買い物&年末ジャンボ宝くじ

この週末は、日用品の買い物&年末ジャンボ宝くじを購入してきました。
これから寒い日が続きそうなので、「ホッカイロ」を貼っていないと屋外で仕事をする際には、寒さが堪えますので、冬の必需品です。若いときは、動けば暖かくなるから、カイロなんて貼っていなかったのになぁ。

ついでに、年末ジャンボ宝くじをバラで20枚購入しました。
毎年30枚購入していますが、なかなか当たらないので、今年は、とりあえず20枚購入して、機会があれば追加購入も考えようかしら(#^.^#)
これで、年末の楽しみが増えました。

本日購入したモノ
買い物20171203

カー用品店で「USBソケット」が、1166円のモノが、537円で売っていたので、購入してみました。
USBソケットは、持っていますが、1.0Aくらいの出力のモノなので、モバイルバッテリーを充電する際には、充電しても、容量が増えていなかったので、連泊の車中泊の際には、高出力のUSBソケットが欲しいなぁと思い、以前からネットで探したりしていましたので、今回、安く購入出来て良かったです。

日田天領水
日田天領水2017

30代になってから「ミネラルウォーター」や道の駅巡りの際に立ち寄った「名水」を愛飲するようになりましたが、今回初めて「日田天領水」を購入してみました。以前から、スーパーで見掛けておりまして、こちらのミネラルウォーターは、他のミネラルウォーターと比べて、値段は数倍もしますので、何が違うんだろうと思っていました。
「天然活性水素水」とラベルに記載されています。ネットの口コミもいろいろですね。

日田天領水
http://www.hitatenryosui.co.jp/

楽天やAmazonでは、ケース単位でお得に購入できるので、今回試しに飲んでみて、気にいったら購入を考えてみたいと思います。

今年も、残り1ヶ月をきりました。これから、仕事の方も、忙しくなってくると思われます。
12月は、年末に向けて慌ただしくなりますので、事故に気を付けて安全運転を徹底していきたいと思います。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)