オイル交換&N-VAN
7月16日(月)この日は、祝日ですが、休日出勤となりました。朝から真夏のような日差しが照り付けて、朝8時過ぎには30℃を超えていました。この日は、職場で普段、出荷事務を担当している女子社員がお休みのため、私が代役をこなすことになります。
バタバタと仕事をこなして、午後3時前に退社することが出来ました。
先週の土曜日に、オイル交換をしようとディーラーに行きましたが、混雑していて、後日に予約を入れたのが、この日の午後4時でしたので、仕事終わりに着替えて、ディーラーに向かいました。予約した時間の10分前に到着。
N-VAN

オイル交換をしている間に、N-VANが展示してあったので実車を見てみました。屋外に展示してあったので、暑くてじっくりと見れませんでしたが(´・ω・`)
後から

後部座席の後ろは、いろいろと工夫されていて、車中泊するための棚を設置したり出来そうでした。
車内高もあり、着替えもスムーズに出来そうかな。
ユーティリティーナット

こちらに、ワイヤーネットを取り付ければ、収納棚を作ることが出来そうです。
私のフリードスパイクも、車中泊の時に小物を置くためにワイヤーネットに小物入れを付けています。
後部座席を倒す

後部座席を倒した運転席側では、身長176cmの私が、足を伸ばして眠れませんが、助手席側は、助手席までフルフラットに畳むことが出来るので、長さ2m近くある「車中泊専用マット」を余裕で敷くことが出来そうです。横幅も測ってくれば良かったかな。
オプションでは、車のバッテリーを気にせず電化製品が使える「外部電源入力キット」などもありました。
キャンピングカーに付いている機能だと思っていましたので、オートキャンプ場やRVパークなどの電源サイトがあるところで活躍できるかな。
純正オプションとDIYを組み合わせれば、使い勝手のいい「大人の秘密基地」を作ることが出来そうです。
屋外でN-VANを見たあとは、店内で、マガジンを読んで過ごします。
関東Hondaじゃらん

こちらの雑誌を読んでいると、プチ旅に出たくなります。関東地方にも、まだまだ行ったことのないところが、沢山あります。
行ったことのある道の駅のグルメも載っていて食べてみたくなりました。
オイル交換の方も、1時間弱で終わりました。今回は、エンジンオイルとオートマオイルを交換して来ました。
先日にタイヤローテーションと空気圧の点検もしているので、安心して遠出を出来そうです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村