fc2ブログ

オイル交換&N-VAN

7月16日(月)この日は、祝日ですが、休日出勤となりました。朝から真夏のような日差しが照り付けて、朝8時過ぎには30℃を超えていました。
この日は、職場で普段、出荷事務を担当している女子社員がお休みのため、私が代役をこなすことになります。
バタバタと仕事をこなして、午後3時前に退社することが出来ました。

先週の土曜日に、オイル交換をしようとディーラーに行きましたが、混雑していて、後日に予約を入れたのが、この日の午後4時でしたので、仕事終わりに着替えて、ディーラーに向かいました。予約した時間の10分前に到着。

N-VAN
N-VAN全体180716

オイル交換をしている間に、N-VANが展示してあったので実車を見てみました。屋外に展示してあったので、暑くてじっくりと見れませんでしたが(´・ω・`)

後から
N-VAN後から201807

後部座席の後ろは、いろいろと工夫されていて、車中泊するための棚を設置したり出来そうでした。
車内高もあり、着替えもスムーズに出来そうかな。

ユーティリティーナット
N-VANユーティリティナット1807

こちらに、ワイヤーネットを取り付ければ、収納棚を作ることが出来そうです。
私のフリードスパイクも、車中泊の時に小物を置くためにワイヤーネットに小物入れを付けています。

後部座席を倒す
N-VAN後部座席を倒す1807

後部座席を倒した運転席側では、身長176cmの私が、足を伸ばして眠れませんが、助手席側は、助手席までフルフラットに畳むことが出来るので、長さ2m近くある「車中泊専用マット」を余裕で敷くことが出来そうです。横幅も測ってくれば良かったかな。

オプションでは、車のバッテリーを気にせず電化製品が使える「外部電源入力キット」などもありました。
キャンピングカーに付いている機能だと思っていましたので、オートキャンプ場やRVパークなどの電源サイトがあるところで活躍できるかな。
純正オプションとDIYを組み合わせれば、使い勝手のいい「大人の秘密基地」を作ることが出来そうです。

屋外でN-VANを見たあとは、店内で、マガジンを読んで過ごします。

関東Hondaじゃらん
1807Hondaじゃらん

こちらの雑誌を読んでいると、プチ旅に出たくなります。関東地方にも、まだまだ行ったことのないところが、沢山あります。
行ったことのある道の駅のグルメも載っていて食べてみたくなりました。

オイル交換の方も、1時間弱で終わりました。今回は、エンジンオイルとオートマオイルを交換して来ました。
先日にタイヤローテーションと空気圧の点検もしているので、安心して遠出を出来そうです。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



献血

7月15日(日)今年2回目の献血をして来ました。
4月に献血をしてから12週が経過した今月初めから、メールで献血の案内が来ていましたので、そろそろ献血をしようと考えていました。
この日も、朝から気温がぐんぐんと上がり、午後には猛暑日になりました。

スマーク伊勢崎
スマーク伊勢崎180715

あまりに暑いので、ショッピングモールで涼みつつ、献血をします。
この日も、スマーク伊勢崎は混んでいました。屋外と比べたら室内は、オアシスです。

献血
献血180715

さっそく受付をします。午後3時半くらいでしたが、沢山の方が、献血に協力をしてくれていて、医師の問診のあとに20分くらい待ったかしら。

景品
献血景品1807

今回も、ヘモグロビン濃度測定をクリアして、無事に献血に貢献出来ました。
献血をすると、ジュースを2本飲む事が出来て、景品も貰えます。今回は、カシミヤのティッシュにそうめんを頂きました。
それに、医療用と同様の血液検査もして頂けるので、至れり尽くせりです。
次回の献血は、年間献血回数の関係で11月中旬以降になりますが、機会があれば、是非やりたいです。

献血
http://www.jrc.or.jp/donation/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

たまむら花火大会 2018

たまむら花火大会2018

7月14日(土)今年の夏の始まりを告げる「たまむら花火大会」が開催されたので、見に行ってきました。

この日は、午前中にオイル交換をしようとディーラーに行ってみたら、混雑していて、作業が、夕方くらいになってしまうとのこと。
夕方では、花火大会に間に合わないので、後日にオイル交換の予約をして来ました。
このところ、群馬県南部は、連日のように猛暑日が続いていて、エアコンの効きが良くないと来店されるお客さんが多いとおっしゃっていました。
ディーラーでは、新しく登場した「N-VAN」のカタログを見させて頂きました。車中泊仕様にも、出来そうでわくわくします。

帰りは、ショッピングモールでお買い物。先日、ショッピングモールで貰った抽選券の当選発表が、この週末から貼り出してあったので、店頭でチェックすると、3等が当選していました。(商品は、天然水500ml1本ですが)

自宅で、昼食を済ませて、高校野球の県大会をテレビで観戦していました。
午後4時近くになり、家の中も暑いので、自宅を出発。

たまむら花火大会 案内図
たまむら花火大会案内図2018

この日は、県外ナンバーの車を結構見かけました。花火大会には、県内外から沢山の方が来ています。

道の駅玉村宿
道の駅玉村宿2018

こちらの道の駅は、花火大会の会場からは、少し離れていますが、「田園夢花火」だけあって、遮る建物が少ないので、花火が良く見えます。
まずは、花火大会の前に、道の駅でおやつを買います。

キャベツサイダー
キャベツサイダー玉村宿2018

バンズパン
バンズパン2018玉村宿

こちらの2点を購入しました。バンズパンは、学校の給食に出ていて、懐かしい味でした。

午後7時40分から、いよいよ花火大会が始まりました。

花火①
花火大会0714①

花火②
花火大会0714②

とってもキレイな花火でした。打上地点の近くなら、屋台や特設テント村もあり、もっと迫力があったでしょうけど、帰り道の混雑を考えると、この辺りがちょうど良かったかな。
花火大会に来たのは2年振りです。群馬県の花火大会は、ここから始まります。

花火大会のあとは、駐車場から出る車で混雑していたので、車内でテレビを見て時間を潰します。

フリードスパイク 車内
道の駅玉村宿車内20180714

この日は、ここで車中泊とも、思いましたが、日中の猛暑から、夜になっても気温がなかなか下がらないので、駐車場や周辺道路の混雑がおさまってきた夜10時前に帰宅しました。

しかし、群馬県南部は暑すぎです。この暑さは、向こう1週間くらいは続きそうなので、熱中症に最大限の注意が必要です。
エアコンを適切に使用して、水分・塩分も適切にとっていこうと思います。


ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

西日本豪雨

この週末は、西日本の各地で記録的な大雨となり、各地で土砂崩れや浸水の被害をニュースを見て、沢山の方が、お亡くなりになり、安否不明の方も、沢山いらっしゃいます。
これだけの広範囲で、記録的豪雨が降るのは恐ろし過ぎます。
雨の方は、おさまってきましたが、まだまだ、救出作業が難航している地域もあるので、被害が、これ以上大きくならないことを祈っております。

私の住む群馬県では、この週末は、曇り空で、雨が少し降るくらいでしたので、道の駅巡りに行こうかなとも思いましたが、数日前から歯が痛かったので、歯医者に行ってきました。やはり虫歯でした(=゚ω゚)ノ

7月7日(土)は、歯医者に行った後に、フリードスパイクのタイヤローテーションをして来ました。4月にスタッドレスタイヤから履き替えてから5000キロほど走行したので、ついでに空気圧も高めに調整して頂きました。

7月8日(日)この日は、昨日から始まった「高校野球選手権群馬大会」をテレビで観戦していました。
今年も、この季節がやってきました。県内各地で熱戦が繰り広げられています。強豪校が順調に勝ち進んだり、他の部員から助っ人を呼んで、出場した高校や、2校が一緒になった連合チームもあります。

午後からは、近くの道の駅に行ってきました。

道の駅おおた
道の駅おおた1807

道の駅は元気に営業していました。

ゲンちゃん玉ねぎ
ゲンちゃんたまねぎ1807

今年も、元プロ野球選手の河野博文さんが、群馬県で栽培している玉ねぎが販売されていました。

帰りに地元の図書館に寄って本を借りて帰宅しました。探していた本は、置いていなかったので、ネットで注文しました。

サプリメント
アイハーブ1807

以前、注文したサプリメントもアメリカから届きました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)