太田市散策 その1
7月28日(日)は、朝からいい天気でした。台風から変わった熱帯低気圧の影響は、前日の夜から未明にかけて雨が降ったくらいでした。前日に海水浴に行っていたら、この日は、新潟県の道の駅巡りを満喫できましたね。この日、朝は、ゆっくり過ごして、午前9時半過ぎには暑くなってきたので自宅を出発。
冠稲荷神社

やってきたのはこちらです。
2015年12月に「ブラタモリ」2017年11月に「にじいろジーン」で紹介された神社です。
こちらに来るのは、にじいろジーンで紹介された後に来て以来です。
その時の記事
https://spike3192.blog.fc2.com/blog-entry-261.html
冠稲荷神社 境内図

春に来れば、桜を満喫できそうです。
南参道

この日は、南参道から歩いて向かいます。
手水舎で清めます。
拝殿

こちらで参拝します。
実咲社

こちらは、縁結び・子宝・安産・子育て・健康・諸願成就を願う方々に信仰されています。
聖天宮

こちらは、縁結び基、夫婦和合、親子和合の他に災難・ストーカー除の社でもあります。
案内図

社殿の裏に行ってみます。
悪縁断大鈴古墳磐座

災いや悪縁を断ちきることを祈念しながら、大鈴を振り鳴らすみたいです。
厳島社 御神水

健康回復・健康増進・健康長寿の御神徳の厳島社でこちらの御神水を頂きました。
縁結びの桜

二手に分かれた幹が、ふたたび結びついている縁起のいい桜です。
恋みくじ

せっかく、こちらの神社に来たので、恋みくじを引いてみました。
中吉か(#^.^#)いい出会いがあるかしら。
冠稲荷神社を1時間くらいかけて散策しました。この後は、ティアラグリーンパレスに寄ってみます。
ティアラグリーンパレス

東鳥居から向かいます。
ぱいしゅー

こちらでぱいしゅーを頂きます。前回来た時より20円値上げになっていました。
御朱印

こちらで、通常の御朱印と縁結びの御朱印を頂きました。
冠稲荷神社をゆっくりと散策して、時刻はお昼くらいになりました。この後も、太田市を巡ります。
(続く)
冠稲荷神社
https://kanmuri.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村