道の駅巡り 茨城・栃木 その4
道の駅もてぎを出発して、今回は栃木県を南下して行きます。道の駅ましこ

30分ほど走って到着しました。のどかな田園風景の中にある道の駅です。
2016年10月にOPENした比較的新しい道の駅です。
建物

こちらの大屋根は益子の山々を表していて、壁は、益子の土をふんだんに使った土壁になっています。
農産物直売所は、とても混雑していたので3密を避けて遠くから見てました。
ましこピクルス

美味しそうなピクルスがあります。ハンバーガーに入っているピルクスってなんで旨いんだろう(#^.^#)
ピクルスの他にドレッシングもありました。
とろたまぷりん

大人気のとろたまぷりんが並んでいます。益子焼きの釜に入っているモノもありました。
多目的広場

道の駅の裏には、多目的広場があります。こちらで遊んで、外で食べるご飯も美味しそうです。
ここから、栃木県内を北上して次の道の駅に向かいます。
道の駅サシバの里いちかい

30分弱で到着しました。この日は、車内でレディオ・ベリーを聞きながらのドライブです。
農産物直売所

市貝町で生産された農産物を中心に販売されているのかな(^^♪
直売所内

広々とした店内には、新鮮野菜や旬な果物にパンなどが並んでいます。
ご当地サイダー

スカイベリーサイダーは、飲んだことがなかったので気になりました。
さと山ふれあいスペース

こちらには、飲食店がいくつか入っています。
この日は、午前中に4ヶ所の道の駅を巡ってきました。午後も道の駅巡りを続けます。新規の道の駅にも行けました。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村