群馬県の道の駅巡り 六合(くに)
(続き)道の駅霊山たけやまで昼食に、ざるそばを頂き午後も道の駅を巡っていきます。
国道353号線~県道55線に入り、日本ロマンチック街道を進んでいきます。途中に、中之条 山の上庭園などもあり、ドライブ中に癒されるスポットのあるルートです。
道の駅六合

先ほど道の駅から30キロ程走って到着です。
旧六合村の自然豊かな場所にある道の駅です。
六合の郷しらすな

こちらの食堂で食べる手打ちそばや舞茸の天ぷらも美味しいんです。
そば処けやきにするかこちらにするか迷いましたから(^^♪
六合観光物産センター

こちらは、地元産の新鮮野菜と群馬県のお土産の他に、納豆やパンにお肉など、地元のスーパーマーケットの役割も果たしています。この辺りは、国道沿いとはいえ商店も少ないですからね。
お休み処くに くにっこハウス

こちらにも、お食事処があります。
メニュー

そば・うどんの他にも、カレーやパスタなどもあります。デザートだけどもおいしそうです。
お食事ところが充実しているので、いろいろ選べていいですね。
日帰り入浴 くつろぎの湯

道の駅には、日帰り入浴施設もあります。
こちらは、「いやしの宿 花まめ」で宿泊することもできます。
応徳温泉 足湯(案内図)

駐車場の一角では、日帰り入浴に使われている温泉を足湯で楽しむことができます。
応徳温泉 足湯

冬季は閉鎖されますが、無料で利用できます。
時間があれば20分くらい浸かっていたいですね。何年か前に訪れた時は、20分くらい浸かっていると、からだ全体が温まってきて、少し汗をかきながらポカポカになりました。
ここまで来たら、国道292号線を草津温泉に向けて進んでいきます。
(続く)
中之条町観光協会
https://nakanojo-kanko.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村