関東「道の駅」制覇の旅 その4(道の駅発酵の里こうざき~車中泊)
まずは本日の出来事から報告します。私は、車通勤の時にFMラジオを聞いているのですが、月~金の午前7時30分~午前11時までは、FMぐんまで「ワイワイグルービン DJ・内藤聡さん」が放送されています。毎朝、こちらの放送を聞きながら職場に向かいます。昨日の夜8時30分頃に、先日、「FC2おすすめブログ」の認定を頂いたことを、番組へのフリーメッセージで、お送り致しました。内容は、7年半近く道の駅巡りと車中泊の旅ブログを続けていること、道の駅スタンプラリーにはまり、フリードスパイクを購入して車中泊の旅をしていることなどです。
10月20日(木)は、通勤時間に放送を聞いていると、ラジオネーム「玉村の車中泊人」さん40代男性からと、私のメッセージが紹介されました。朝からテンションが上がりました。これからも、マナーのいい車中泊の旅を続けていきたいと思います。
さて、関東「道の駅」制覇の旅の記事に戻ります。
道の駅やちよでは、山菜おこわを購入して、休憩も兼ねて1時間ほど滞在していました。午後4時頃に道の駅を出発しました。
道の駅発酵の里こうざき

1時間ほど走って午後5時頃に到着しました。圏央道神崎ICの近くにある道の駅です。8月末に千葉県の道の駅巡りをした時に、最終日に寄らなかったところです。
新鮮市場

こちらが農産物直売所です。営業時間は午後6時まで。午後5時を過ぎると、残っているお惣菜に半額の黄金シールが貼られます。
店内

野菜や果物が並んでいます。閉館時間近くでも賑わっています。こちらで、半額になったパスタをゲットしました。夕食がお安く済みます。
発酵市場

こちらが、発酵食品が販売されているところです。
糀ばあむ&スパイスカレー

こちらには、体に良さそうなものが並んでいるので、何かないかとワクワクします。
あるけっ茶

どんなお茶かわかりませんが、試しに購入してみました。
レストラン オリゼ

レストランもありますが、この時間には営業終了していました。
こちらの道の駅には、24時間営業のファミリーマートがあって、便利なところです。ここを、この日のキャンプ地とする。
シャワールーム

こちらの道の駅には、日帰り温泉はありませんが、シャワールームが設置されています。汗を流すには助かります。
お土産

車中泊をさせて頂く道の駅では、お土産を購入します。人気ナンバー1の糀ばうむと、気になったあるけっ茶。房総のおいしい水は、千葉県に来ると定期的に購入します。
夕食

この日の夕食は、道の駅で買ったお惣菜とカップ麺となりました。
ボディーシート

夕食後は、シャワールームに行こうかとも思いましたが、疲れていたのと、献血をした時に頂いたボディーシートがあったので、着替える時に、しっかりと体を拭きました。
車中泊の車内

車内では、「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」を見ながら、1日の疲れを癒します。この日の走行距離は207kmくらいでした。埼玉県3ヶ所・千葉県4ヶ所の道の駅を巡り、残りは千葉県1ヶ所・茨城県2ヶ所となりました。
翌日には、関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022を制覇します。
道の駅発酵の里こうざき
https://www.hakkounosato.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村