拝啓道の駅Tシャツが到着
レターパックライト
6月24日(土)は、朝一でスーパーマーケットに行ってきました。こちらのスーパーマーケットにはアプリがあり、時々、割引クーポンや無料引換券などが配信されるので、定期的にチェックしています。
日本酒ソーダ

本日は、こちらを頂きました。普段、お酒はほとんど飲みませんが、今年はいろいろなことがありましたので、ゆっくりできるときに飲んでみようと思います。
ここ数日、手に湿疹ができて痒みもあったので、午前中に皮膚科に行ってきました。軟膏やハンドクリームに飲み薬を頂きました。これで改善されるといいな。
帰りには、ホームセンターで砂利を8袋購入してきました。梅雨入りしてから雨の降っている時間も長く、庭に水たまりもできていました。よく見ると凸凹になっていて、砂利もなくなっているところもあったので、先週末にも、砂利を2袋購入して凸凹になっていたところを埋めておきました。数日前には、1日中雨の降り続いた日がありましたが、砂利を敷いたところは水はけが良かったので、本日は砂利を買い足しておきました。
午後2時頃から、庭に砂利にまいてならしてと作業をしていました。砂利は8袋あったのですが、庭全体となると、全然足りないので、車の出入りするところを中心に作業しました。ちょっと疲れました。水分はしっかく摂るようにしないと日中の作業は危険です。
そして、郵便ポストに目をやると、レターパックライトが届いておりました。最初は、相続の書類かなと思ったのですが、品名のところにTシャツと明記されていたので、クラウドファンディングの返礼品だと思いました。
レターパックライト 中身

Tシャツが畳まれて入っておりました。
拝啓、道の駅から/「スーザン」「だんぺい」
2020年より、全国各地の道の駅を、実際に現地を訪れて、魅力や見どころを紹介されているYouTuberです。私が、2019年秋にインスタグラムを始めたことがきっかけで、お笑い芸人をしながら、道の駅の魅力を発信されているスーザンさんを知りました。
道の駅が好きな同志として応援していました。2020年からはYouTuberを始めると知っていたので、登録者数が20人くらいの時からチャンネル登録しています。現在の登録者数は3640人(2023.6.24)です。
限定オリジナルTシャツ

こちらのオリジナルTシャツを着て、道の駅巡りをしたら面白そうですね。特に、「だんぺい」さん。「スーザン」さん。が実際に撮影で訪れた新潟県の道の駅なんかは行ってみたいです。新潟県の道の駅は、毎年、海水浴をした翌日に巡っていたので、日焼けした肌にこちらのTシャツを着たいです。今年は、喪中であり、新盆も控えているので、行けるかどうかはわかりませんが、間違っても、お盆期間には行かないです。
CAMPFIRE(クラウドファンディング)
https://camp-fire.jp/projects/view/646710
今年の1/23から4/12までの90日間に渡り、クラウドファンディングを実施していました。
道の駅を作ると言う目標のためには、まずは、全国各地に約1200ヶ所ある全ての道の駅を巡って、道の駅を理解するところから始まります。そのためには、宿泊費を抑えるために、車中泊できるキャンピングカーが必要とのことでした。支援金を中古のキャンピングカーの購入資金に充てたいとのことで、こちらのプロジェクトを立ち上げていました。
私も、こちらのプロジェクトを知り、微力ながらも力になりたいとTシャツを購入して支援させていただきました。
私も、車中泊しながら道の駅を巡る人です。有給休暇を使って3泊4日で遠方の道の駅まで足を運んだりしてきましたが、旅をしている道中ってのは、新しい道の駅と出会えるので、常にわくわくドキドキしています。また、落ち着いたら、長期の車中泊旅をしてみたいです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村