fc2ブログ

茨城・栃木の道の駅巡り その8(道の駅ましこ)

道の駅はがを出発して、栃木県を南下して行きます。

道の駅ましこ
道の駅ましこ①2205

30分ほどで到着しました。
こちらの道の駅は、2016年10月にオープンしました。建物もキレイです。

建物
道の駅ましこ②建物2205

外壁には、益子焼の原料となる土が使われています。地域の特産を活かした作りです。

館内(野菜)
道の駅ましこ③館内野菜2205

館内に入ると、新鮮野菜が豊富に並んでいる売り場があります。

さつまいも
道の駅ましこ⑤さつまいも2205

海外でも大人気のさつまいもが並んでいます。石焼き芋にして食べたいです。

館内(お弁当)
道の駅ましこ④館内お弁当2205

お弁当やお菓子・パンなどの加工品もあります。

とろたまぷりん
道の駅ましこ⑥とろたまぷりん2205

こちらの道の駅名物のプリンもあります。

益子の贈り物
道の駅ましこ⑦館内益子の贈り物2205

益子産の食材を使ったお土産もあります。

ピクルス
道の駅ましこ⑧ピクルス2205

こちらのピクルスも美味しそうです。

益子焼
道の駅ましこ⑨益子焼2205

この地域の芸術品である益子焼が展示されていました。

ヤギ駅長
道の駅ましこ⑩やっくん駅長2205

道の駅を散策していると、ヤギ駅長がいることを知りました。

ヤギ駅長「やっくん」
道の駅ましこ⑪ヤギ駅長2205

この日は暑かったので、日陰で涼んでいました。

こちらの道の駅でスタンプを押して、関東「道の駅」スタンプラリー2021~2022で栃木県をコンプリートすることができました。
この日も、順調に6ヶ所の道の駅を巡って時刻は午後2時くらいでした。このあとは、ゆっくりと群馬県に向かっていきます。

道の駅ましこ
http://m-mashiko.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)