秋田県の道の駅を目指して その7(道の駅東由利)
道の駅うごを出発したのは午前9時15分くらいでした。国道398号線から県道36号線を経由して国道107号線に出ました。このあとは、日本海を目指して進んで行きます。道の駅東由利

午前9時40分くらいに到着しました。日帰り温泉施設とお食事処にショッピングプラザが入っている道の駅です。
案内図

黄桜温泉 湯楽里を併設している道の駅です。頑張れば、昨日のうちに、ここまで来れたのかな。駐車場も広々としていて車中泊にはありがたいところです。
ふれあいプラザ ぷれっそ

こちらが道の駅の直売所なのかな。
館内

農産物直売所と秋田県の特産品が並んでいます。
秋田犬

こちらにも秋田犬のぬいぐるみがありました。
道の駅スタンプ

今年も、新しいスタンプ帳が販売されています。私は2018年のスタンプブックで完走を目指します。
道の駅マップは欲しいですね。
ふれあいプラザぷれっそは、生鮮食品が並んでいてスーパーマーケットでした。車中泊の旅では、温泉&スーパーマーケットが同じ敷地内にあると最強の組み合わせですね。こちらでパックのジュースを2本購入しました。
お食事処&日帰り入浴施設

お食事処と日帰り温泉施設のある方を散策していきます。天気も良くて半袖シャツでも暑いくらいでした。
お食事処やしお

こちらは午前11時からの営業です。やしおそばが美味しそうです。
黄桜温泉 湯楽里

こちらは午前10時からの営業です。閉館時間が午後9時までので、昨日のうちに、頑張ってここまで来ていたら、2日目は青森県の近くまで巡れたのかな。
時刻も午前10時を過ぎました。このあとは、国道107号線から日本海東北自動車道を走って道の駅を目指します。
道の駅東由利
https://k-yurari.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント