秋田県の道の駅を目指して その8(道の駅象潟)
道の駅東由利を出発したのは午前10時過ぎ。国道107号線を日本海に向かって進んで行きます。本荘ICから日本海東北自動車道に入り、金浦ICで下りて国道7号線を進みます。道の駅象潟

50分くらい走って到着しました。秋田県にかほ市にある道の駅です。
2019年のGWに山形県の道の駅巡りをした時は、山形県飽海郡遊佐町にある道の駅鳥海まで来たことがありました。ここから、国道7号線で20キロくらいの距離で繋がっています。
案内図

日本海を展望できるレストランや展望温泉があります。芝生公園もあり、日本海を眺めることができます。
海岸夕日道

日本の夕陽、日本の渚百選の海岸に行くことができます。
感動の夕陽 きさかた

こちらを通って、ふれあい広場や芝生公園に行けます。
日本海

芝生公園を散策して日本海を眺めます。スタンプラリーで急ぐ旅ではありますが、ゆっくりと散策するのも忘れちゃいけない。
才の神神社

道の駅の中に神社がありました。健康と良縁にご利益があるみたいです。小銭がなかったので、帰る時に参拝しようと思っていたら、うっかり忘れてしまいました。しまった~(*_*;
館内

こちらでスタックを押して、お土産を見ていきます。
秋田犬

こちらでも、秋田犬のぬいぐるみが並んでいました。
そろそろ、お腹も空いてきたので2階の展望レストランに入ってみます。この日は金曜日で、それほど混雑していなかったので、こちらで昼食を頂きます。
由利牛カレー

こちらでご当地カレーを頂きました。
足湯(あしほっと)

敷地内に足湯があり、4階には展望温泉があります。
観光情報コーナー

こちらには、観光協会があります。
にかほっと&農林水産物直売所

こちらにも、直売所とフードコートがありました。
にかほっと 店内

こちらでは、岩ガキやラーメンやピザなど、様々なメニューが頂けます。
にかほっぺん&秋田美人

にかほ市のマスコットキャラクターのにかほっぺんのパネルがありました。お隣の「秋田美人」が気になります。
このあとは、国道7号線を北上しながら道の駅を巡って行きます。
道の駅象潟 ねむの丘
https://www.kisakata.nemunooka.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント