fc2ブログ

秋田県の道の駅を目指して その10(道の駅岩城)

道の駅おおうちを出発して、国道105号線から大内JCTで日本海東北自動車道に入り、松ヶ崎亀田ICまで走ります。日本海東北自動車道は、この先の岩城ICまで無料区間ですので助かります。東北地方は、三陸自動車道や東北中央自動車道など、無料区間で走れる自動車専用道路があるので助かります。関東地方には、新4号バイパス言う、高速道路並みに流れている一般道もありますが。

道の駅岩城
道の駅岩城①2206

先ほどの道の駅から15分くらいで到着しました。日本海東北自動車道を使うと早いですね。道の駅から海が見えます。

案内図
道の駅岩城②案内図2206

広大な日本海を望むことのできる道の駅です。金曜日の午後ですが、沢山のお客さんで賑わっています。

建物
道の駅岩城③建物2206

手前には「活魚センター」があり、日本海で水揚げされた新鮮なお魚が販売されています。

物産館 館内
道の駅岩城④館内2206

こちらは、物産コーナーです。秋田県のお土産を見ていきます。

比内地鶏ラーメン
道の駅岩城⑤比内地鶏ラーメン2206

おいしそうなラーメンがありました。海の近くに来るとラーメンが食べたくなります。海なし県民ですので、海を見るとわくわくしてしまうんです。

ご当地カレー・横手やきそば
道の駅岩城⑥熊肉カレー2206

横手やきそばや熊肉カレーなど、ご当地グルメが並んでいます。焼きそばやカレーライスを外で食べるのも旨いです。

道の駅カフェ
道の駅岩城⑦道の駅カフェ2206

こちらからレストランに入ることができます。

うまいもの処
道の駅岩城⑧うまいもの処2206

こちらでも、お食事を頂くことができます。

岩城温泉 港の湯
道の駅岩城⑨岩城温泉港の湯2206

こちらの道の駅にも日帰り温泉施設があります。この日巡った道の駅は、東由利・象潟・にしめ・おおうち・岩城と5ヶ所連続で日帰り温泉施設がありました。ここまで続くのは初めてです。車中泊の旅人にはありがたいところです。

日本海
道の駅岩城⑩日本海2206

道の駅から砂浜に出ることができます。人工の島・島式漁港公園もあり、魚釣りをしたりできます。

このあとは、秋田港を目指して国道7号線を北上して行きます。
かつて、水曜どうでしょう「東日本縦断 原付激走72時間」でどうでしょう軍団が通った道を走ります。

道の駅岩城
https://michinoeki-iwaki.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)