フリードスパイク 154,000km

本日の朝に、フリードスパイクの走行距離が154,000kmを突破しました。ここ数日は、朝から気温が30℃近くて暑い日々が続いていましたが、昨日・今日は、朝は涼しくて過ごしやすい陽気でした。
7/18に153,000kmに到達してから20日足らずで1,000kmほど走りました。先週末に新潟県に海水浴&道の駅巡りに行ったのが大きいかな。
本日は、勤務先の会社に有給休暇の申請をしてきました。8月に1日間、10月には2日間のお休みを頂きます。土日休みと繋げて3連休・4連休となりましたので、遠方の道の駅巡りをしてきたいと思います。
8月3日から4日にかけて、新潟県や山形県などで記録的な大雨が降り、河川が氾濫するなど大きな被害が出ています。
山形県には、2019年5月に大型連休を使って、全21ヶ所の道の駅巡りをしてきました。飯豊町や長井市・白鷹町・朝日町・大江町などを通って来ました。最上川と国道287号線沿いに位置する「道の駅白鷹ヤナ公園」では、車中泊をさせて頂き、翌日に鮎の塩焼きを食べました。
道の駅関川

こちらは、新潟県岩船郡関川村にある道の駅です。国道13号線沿いにあり、日帰り温泉施設「天然温泉ゆーむ」が隣接していて、沢山のお客さんで賑わっていました。
道の駅白い森おぐに

道の駅関川から国道113号線を東に進み、山形県西置賜郡小国町にある道の駅です。こちらでは、車中泊をさせて頂き、お世話になりました。こちらの道の駅では、8/11に、白い森交流センターりふれで開催される予定だった夏まつりが、このたびの豪雨災害によって中止になりました。
この度の豪雨災害で被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます。
福井県・滋賀県でも大きな被害があり、これ以上被害が拡大しないことを願います。
私の住む群馬県でも、先月末から今月に入って豪雨被害がありました。いつどこで線状降水帯が発生するかもわからないので、防災用品を用意して、地元のハザードマップを確認しておこうと思います。
道の駅関川
https://niigata-kankou.or.jp/spot/7006
道の駅白い森おぐに
http://michinoeki-oguni.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント