fc2ブログ

ポータブルDVDプレイヤーを購入

車中泊の車内でテレビを見るために、パソコンに繋ぐ地デジチューナーを7年前に購入して使ってきました。
地デジ電波のいいところでは、フルセグでテレビを見れて快適に過ごすことができました。パソコンだと、スマホのテザリングでネットにも繋げて便利だったのですが、パソコンも古くなり、Wi-Fiに接続出来なくなり、フリーソフトでDVDも再生出来なくなりました。



こちらの地デジチューナーは、パソコンに繋いで、車内の適当なところにアンテナを設置すると、テレビが見れました。ただ、地域ごとにチャンネルをセットアップしないといけないので、設定に30分くらいかかることもありました。プリセットってのがありますが、自分の居るところが、どこの局か把握しないとなんですね。

パソコンも古くなってきたので、テレビの見れるポータブルDVDプレイヤーを探していました。
結論から言うと、テレビチューナー付きのポータブルDVDプレイヤーを購入したつもりが、間違えて、テレビチューナーの付いていない、ただのポータブルDVDプレイヤーを購入していました。

商品到着
ポータブルDVDプレイヤー①2208

今年の5月に購入しました。

箱の中身
ポータブルDVDプレイヤー②箱の中身2208

画面のそれなりに大きく、パソコンより場所をとらないので、持ち運びしやすいかなと。

パッケージ
ポータブルDVDプレイヤー③パッケージ表2208ポータブルDVDプレイヤー④パッケージ裏2208

こちらのパッケージを確認して、地デジチューナー・テレビが見れるという記載がなく、アレっと思って商品名を確認すると

GREEN HOUSE GH-PDV10PC-BKとありました。自分が注文しようと控えたメモを確認すると、
GREEN HOUSE GH-PDV10PT-BKと書いてありました。CとTの違いじゃないか。安いなぁと、しっかり確認せずに注文してしまったみたいですね。

商品一覧
ポータブルDVDプレイヤー⑤商品一覧2208

気を取り直して商品を見ていきます。車のヘッドレストに取り付けられるキッドも付いています。電源は、AC・DC・USBに内蔵バッテリーに対応しています。

AC電源から
ポータブルDVDプレイヤー⑥AC電源2208

車内で使う時は、ポータブル電源から給電するので消費電力を見ておきます。DVDを再生しても9Wくらいだったかな。パソコンと比べると省エネですね。

DC電源から
ポータブルDVDプレイヤー⑦DC電源2208

車内で扇風機を使ったり、お湯を沸かしたりして、AC電源に空きがない時は、DC電源からでも使用できます。消費電力は同じくらいでした。

モバイルバッテリーから
ポータブルDVDプレイヤー⑧モバイルバッテリー2208

モバイルバッテリーに繋いでも、問題なく使用できます。

車内にて
ポータブルDVDプレイヤー⑨車内にて2208

5月に購入しましたが、地デジチューナー付きを想定していましたので、車中泊の旅でも出番はなかったです。
先週末に赤城山に行った時に、初めて車内で使って見ました。扇風機・電気ケトル・ポータブルDVDプレイヤーを置いても、テーブルのスペースに余裕があります。

ヘッドレストに取り付けできるキッドがあるので、イレクターパイプやL字アングルに括り付けられたら、車内空間を有効活用できそうかな。
車内での使用は、パソコンがメインで、地デジ電波の良くない時は、こちらのポータブルDVDプレイヤーを使っていこうかな。あんまり荷物は増やしたくないですけどね。





ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)