fc2ブログ

千葉県の道の駅巡り その4(道の駅おおつの里花倶楽部~道の駅とみうら枇杷倶楽部~海辺の宿きらく)

道の駅三芳村鄙の里を出発して次の道の駅に向かいます。

道の駅おおつの里花倶楽部
道の駅おおつの里花倶楽部①2208

こんな長閑なところに道の駅の看板が見えてきました。

建物
道の駅おおつの里花倶楽部②建物愛車2208

こちらの道の駅には、ほとんど車が停まっていませんでした。愛車とパチリ(^^♪

夏季休業中
道の駅おおつの里花倶楽部③案内板2208

こちらの道の駅は、5月の母の日を過ぎると10月末まで夏季休業となっていました。道の駅スタンプは押すことができます。
こちらで少し休憩をして次の道の駅に向かいます。

道の駅とみうら枇杷倶楽部
道の駅とみうら枇杷倶楽部①2208

午後4時近くに到着しました。雲も多いですが、陽射しが出て蒸し暑くなってきました。

建物
道の駅とみうら枇杷倶楽部②2208

こちらの可愛らしい建物を見るのも4年振りです。

テイクアウトコーナー
道の駅とみうら枇杷倶楽部③館内ソフト2208

びわソフトクリームやカップケーキなどが頂けます。

びわソフトクリーム
道の駅とみうら枇杷倶楽部④びわソフトクリーム2208

こちらで名物のびわソフトクリームを頂きました。蒸し暑い夏に食べるソフトクリームも美味しいです。関東「道の駅」スタンプブックのクーポンやJAF優待で50円引きになります。

館内
道の駅とみうら枇杷倶楽部⑤館内おみやげ2208

びわソフトクリームを頂いたあとは、物産センターで特産品を見ていきます。

びわカレーなど
道の駅とみうら枇杷倶楽部⑥びわカレー2208

びわカレーをはじめ、びわを使ったおみやげが並んでいます。

びわ葉茶
道の駅とみうら枇杷倶楽部⑦びわ茶2208

南房総に来ると、びわ葉茶などを毎回購入しています。

とみうら元気倶楽部周辺案内図
道の駅とみうら枇杷倶楽部⑧とみうら元気館周辺案内図2208

道の駅の周辺には元気倶楽部があり、入浴施設や足湯を併設しています。コロナ禍で利用制限があるみたいです。

この日は、千葉県の道の駅9ヶ所を巡ってきました。このルートを企画した時は、北条海岸の駐車場での車中泊も検討していましたが、館山駅周辺に宿泊施設も多いので宿を予約しておきました。

イオンタウン館山店
イオンタウン館山店①2208

宿のチェックインまで時間があるのと、素泊まりプランなので、夕食&朝食の買い出しをします。

ポークカレー
イオンタウン館山店②ポークカレー2208

フードコートで早めに夕食を頂きました。午後5時を過ぎると、仕事帰りの方の姿も増えてきました。

海辺の宿きらく
海辺の宿きらく①2208(車中泊した翌日朝に撮影)

JR館山駅近くにある海辺の宿きらくです。すぐ近くに北条海水浴場があります。

室内
海辺の宿きらく②部屋2208

風呂・トイレ・冷蔵庫・ポットは共同です。この日は、エアコンの効いた室内で眠れます。

Wi-Fi&LANケーブル
海辺の宿きらく③パソコン2208

室内にはWi-Fiが完備されていて、快適にネットが使えます。
この日は、私がYouTubeでチャンネル登録している「拝啓、道の駅から/だんぺいとスーザン」さんが、道の駅マニアが選ぶ道の駅ランキングBEST10!大発会!の生配信がありました。
事前にTwitterで告知されていたので、私も、今までに巡った道の駅から3駅を厳選してDMで投票をしておきました。好きな道の駅が多くて、3駅に絞るには苦労しました。



YouTubeの生配信にコメントを投稿したり、他の視聴者さんのコメントを見たりして楽しむことができました。私も、もっともっと道の駅を巡って魅力を伝えられるようにならないとです。

この日は、朝6時過ぎに出発して293kmくらい走りました。ここまで順調に来れたので、ゆっくり休んで翌日に備えたいと思います。

道の駅おおつの里花倶楽部
https://www.hana-kurabu.jp/

道の駅とみうら枇杷倶楽部
https://www.biwakurabu.jp/

海辺の宿きらく
http://park17.wakwak.com/~kilaku.y-bousou/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)