fc2ブログ

千葉県の道の駅巡り その7(道の駅ローズマリー公園~道の駅和田浦WA・O!~道の駅鴨川オーシャンパーク)

喫茶ダイヤモンドヘッドで昼食を頂き、道の駅巡りを再開します。

道の駅ローズマリー公園
道の駅ローズマリー公園①2208

車で5分くらいで到着しました。この辺りは道の駅が密集しています。前日に訪問した道の駅三芳村鄙の里からも近かったのですが、こちらの道の駅は、営業時間が午後4時までだったかな。

館内
道の駅ローズマリー公園②館内2208

はなまる市場には、農産物と千葉県の特産品が並んでいます。

びわ・ひもの
道の駅ローズマリー公園③びわ2208

特産品のびわや鯨などが並んでいます。

デモキッチン
道の駅ローズマリー公園④デモキッチン2208

こちらでは、出汁に使っているスープの試飲ができます。お食事処では、海鮮丼などが頂けます。
こちらの道の駅は、はなまる市場の他にも、庭園や雑貨屋さんなどがあるのですが、前回訪れた時に見たので、今回は先を急ぎます。

道の駅和田浦WA・O!
道の駅和田浦WA・O!①2208

車で8分くらいで到着しました。南房総には沢山の道の駅があります。

シロナガスクジラの全身骨格
道の駅和田浦WA・O!⑧シロナガスクジラの全身骨格2208

駐車場に入ると、全長26メートルのシロナガスクジラの骨格標本(複製)が展示されています。

建物
道の駅和田浦WA・O!②建物2208

こちらが、直売所やお食事処のある建物です。

館内
道の駅和田浦WA・O!③館内2208

直売所&おみやげ処「みなみや」には、新鮮野菜から特産品が並んでいます。

千葉の落花生
道の駅和田浦WA・O!④千葉の落花生2208

千葉県と言えば落花生。落花生は最終日に買おうと思います。

くじら
道の駅和田浦WA・O!⑤くじら2208

こちらの地域の特産品である「くじら」を使ったお土産があります。

くじらカレー
道の駅和田浦WA・O!⑥くじらカレー2208

くじらカレーも3種類並んでいました。道の駅では地元の特産品を買いたいので、くじらを使った特産品を購入しました。

ちば犬グッズ
道の駅和田浦WA・O!⑦千葉犬2208

秋田犬は有名ですが、ちば犬なんてのがいたのですね。

この先は、鴨川市の方に向かいます。

道の駅鴨川オーシャンパーク
道の駅鴨川オーシャンパーク①2208

車で8分くらいで到着しました。南房総で海沿いにある道の駅は、ここが最後になるのかな。

案内図
道の駅鴨川オーシャンパーク②案内図2208

売店やレストランのあるところに向かいます。

建物
道の駅鴨川オーシャンパーク③建物2208

まずは、直売所から見ていきます。

ご当地カップラーメン
道の駅鴨川オーシャンパーク④ご当地カップラーメン2208

勝浦式タンタンメンに竹岡式ラーメンがありました。このまま海沿いの道を進んで行くと、勝浦市に行けるんです。

びわ
道の駅鴨川オーシャンパーク⑤びわ2208

こちらにも、びわを使ったお土産があります。

鯛せんべい
道の駅鴨川オーシャンパーク⑦鯛せんべい2208

こちらが、鴨川名物なのかな。

鴨川レモンサイダー・コーラ
道の駅鴨川オーシャンパーク⑥鴨川レモン・コーラ2208

この日は暑かったので、こちらで鴨川レモンコーラを購入しました。

屋上からの景色
道の駅鴨川オーシャンパーク⑧景色2208

この先は、内陸部の道の駅に向かいますので、青い海と漁港を眺めておきます。
2階には、太平洋を一望できるレストランがあります。

道の駅ローズマリー公園
https://rosemary-park.jp/

道の駅和田浦WA・O!
http://wa-o.awa.jp/

道の駅鴨川オーシャンパーク
http://www.kamogawaocean-park.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)