fc2ブログ

千葉県の道の駅巡り その9(道の駅みのりの郷東金~やよい軒~車中泊)

道の駅むつざわつどいの郷で温泉に入ってゆっくりした後は、車中泊を検討している道の駅みのりの郷東金に向かいます。こちらの温泉で、もっとゆっくりしていてもいいんですが、出来れば、午後6時の閉館時間までにスタンプを押しておきたい。翌朝に早く出発できますので。

道の駅みのりの郷東金
道の駅みのりの郷東金①2208

先ほどの道の駅から1時間くらいで到着しました。到着時刻は午後5時20分くらい。閉館時間までに間に合いました。

建物
道の駅みのりの郷東金②建物2208

とりあえず、スタンプを押して、お得なお惣菜などを探してみます。

館内
道の駅みのりの郷東金③館内2208

新鮮野菜から特産品が並んでいます。コロナ対策のための表示がされています。

新鮮野菜
道の駅みのりの郷東金④野菜2208

こちらが農産物コーナーです。


道の駅みのりの郷東金⑤千葉県産なし2208

千葉県いすみ市産の梨も沢山ありました。

新米
道の駅みのりの郷東金⑥新米2208

道の駅に新米のお米が並ぶ季節になってきました。

レストラン・カフェ
道の駅みのりの郷東金⑦レストラン・カフェ2208

直売所の裏には、レストラン・カフェがあります。

とーがね!おまつり部
道の駅みのりの郷東金⑨とーがねおまつりぶ2208

千葉県東金市を舞台にしたゆるアニメみたいです。千葉テレビに見れるのかな。

半額のお惣菜
道の駅みのりの郷東金⑧お惣菜2208

閉店時間近くになると、売れ残ったお惣菜が半額になったりします。この日は、ご当地ソフトクリームを食べていなくてお腹が空いたので車内で頂きました。

さて、こちらの道の駅で車中泊するのは4回目になります。私が到着した時から、川越ナンバーの軽自動車がアイドリングをしていました。暫くするとエンジンが止まり、中から年配女性が出てきました。トイレにでも行ったのかな。車に戻ってくるとエンジンが掛かり、翌朝7時くらいまでアイドリングは続きました。夏の車中泊は、アイドリングしている車が目立ちます。

お惣菜だけではお腹が空くので、道の駅から徒歩3分くらいのところにある「やよい軒」に夕食を食べに行きます。

生姜焼き定食
やよい軒生姜焼き定食2208

こちらは、ご飯のおかわりが自由と言うのがありがたいです。

道の駅の周辺には、お食事処やスーパーマーケットにディスカウントストアなどがあり、夕食&朝食の買い出しには便利なところです。

この日は、道の駅みのりの郷東金で車中泊となる。この日の走行距離は145kmくらいでしたが、道の駅を10ヶ所巡れて満足した1日になりました。この旅では、出発前日に慌てて荷物を準備していて、小型扇風機とハンディ扇風機を忘れてしまいました。夏の終わりで、朝晩が涼しくなったといえ、まだまだ寝苦しいです。

車中泊の車内
車中泊2208(翌朝撮影)

網戸と車内に置いてあったUSB扇風機で暑さをしのぐことになりました。
この日の駐車場所は、トイレに近いところに停めましたが、夜遅くに、お隣にハイエースがやってきました。しかも、アイドリングしている。うるさいなぁ。このトナラーさんも翌朝までアイドリングしていました。

コロナ禍になり、車中泊の旅が注目されているかどうかはわかりませんが、マナーの悪い車が増えたような気がする。この日、車中泊していた車は20台くらいいたかな。ほとんどの車は、マナーを守って静かに車中泊していましたが、数台の車は一晩中アイドリングしていました。

これで千葉県の旅も2日目を終えました。明日はいよいよ最終日です。

道の駅みのりの郷東金
https://minorinosato-togane.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)