Gメッセ群馬へ(新型SUV ZR-V体験会~ALL関東キャンピングカーフェア2022)
10月9日(日)は、ALL関東キャンピングカーフェア2022を見るために、群馬県高崎市にあるGメッセ群馬に行って来ました。Gメッセ群馬は、かつて高崎競馬場があったところに、2020年にコンベンション施設としてオープンしました。コロナ禍では、新型コロナウイルスワクチンの大規模接種会場として使われていたので、私も、3回こちらに訪問してワクチン接種をしました。ワクチン接種以外でこちらに来るのは初めてです。ALL関東キャンピングカーフェア2022

10月7日(金)の折込広告でこちらを知りました。当日券もありますが、前売り券なら大人は200円安いのか。今は、スマホ専用チケットなんてのがあって便利になりました。ヤフーIDがあれば、PayPayやクレジットカードで決済できて、スマホの画面だけで入場できるんですね。パスマーケットを初めて使いました。
10月9日(日)は、朝のうちに用事を済ませて、簡単に昼食を食べてから午前10時20分頃に出発しました。キャンピングカーフェアは午後5時まで開催しているので、ゆっくりと見ようと思います。Gメッセ群馬までは車で30分くらい。午前11時前に到着です。
ZR-Vをいち早く体感できるチャンス‼

同じ日に、こちらのイベントも、Gメッセ群馬で開催されていました。こちらは入場無料です。せっかく来たので、こちらを先に寄ってみます。
会場内

こちらにZR-Vが2台展示されていました。こちらを体験するには、左側から並ぶ必要があります。新型SUVにも乗ってみたいですが、車の買い替えは、まだまだ先なので、遠くから眺めます。
スポーツカー

CIVIC TYPE RとNSXが並んでいます。こちらのエンジン音が凄かったです。
ホンダ車展示コーナー

こちらには、フリード+やステップワゴンにVEZELなどの車が並んでいます。運転席に乗ったり、車内を見ることができます。
フリード+

フリードスパイクの後継車?であるフリード+がありました。愛車のフリードスパイクも、来年の4月で納車から10年になります。次も、車中泊に適した車を検討しています。
後部から

フラットにした時に、荷室の下の大きな収納スペースは魅力です。天井にも、後方視界を維持しつつ収納スペースを自作できるかな。
N-VANキャンプ仕様

会場内の一角には、N-VANのキャンプ仕様車が展示してありました。オプションで外部電源もあり、RVパークなどで快適に車中泊出来そうです。助手席までフルフラットになるので、車中泊専用マットを使うと足を伸ばして眠れます。フリードスパイクで車中泊を始めた頃は、車中泊専用マットを使っていたのですが、フリードスパイクの広さだと、シングルサイズの敷き布団を敷くことが出来たので、布団で眠るのに慣れてしまうと、寝袋で眠るのは慣れが必要かしら。
やっぱり、車中泊ができる車を見るとテンションが上がります。このあとは、いよいよキャンピングカーフェアに向かいます。
お土産

アンケートに答えて、ボックスティッシュを頂きました。ハニードーナツとの選択でした。ボックスティッシュは、自宅に山ほどあるのでハニードーナツでも良かったかな。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント