fc2ブログ

関東「道の駅」制覇の旅 その2(道の駅川口・あんぎょう~道の駅いちかわ)

道の駅庄和を出発して、新4号バイパスを南下していきます。都心に向かう道路は混雑しています。外環道が見えてきたところで、道の駅が見えてきます。

道の駅川口・あんぎょう
道の駅川口・あんぎょう①2210

先ほどの道の駅から40分くらいで到着しました。これで、埼玉県の道の駅はコンプリートしました。残すは、千葉県と茨城県となりました。

建物
道の駅川口・あんぎょう②建物2210

こちらが道の駅になります。立ち食いそば屋さんがありました。

入口
道の駅川口・あんぎょう③入口2210

館内には、お菓子などが売っている直売所がありました。2階にはレストランが入っています。

緑化センター
道の駅川口・あんぎょう④緑花センター2210

植木や草花に盆栽などが並んでいます。園芸用品も販売されています。

向かいにある第2駐車場には、農産物直売所がありました。
このあとは、千葉県の道の駅に向かいます。時間短縮のために、草加ICから東京外環自動車道で千葉県を目指します。こちらの道は、今年の8月に、千葉県の道の駅巡りをした時に幕張に向かう途中に通った道です。房総半島の旅も楽しかったです。

道の駅いちかわ
道の駅いちかわ①2210

東京外環自動車道を市川北ICで下りて到着しました。高速道路を使ったので30分くらいでした。。時刻も、午前11時40分くらい。順調に来ています

案内図
道の駅いちかわ②案内図2210

こちらの道の駅は、普通車の駐車台数が、69台とあまり大きくなく、大型車エリアに普通車が停まっています。近くに、国分川調整池緑地駐車場がありますので、そこから歩いて来てもいいかな。

キッチンカー
道の駅いちかわ⑨キッチンカー2210

入口付近には、キッチンカーが並んでいます。らーめんとか美味しそうです。お昼近くになり、お腹も空いてきました。まずは、館内を見ていきましょう。

農作物エリア
道の駅いちかわ③農作物エリア2210

こちらには、お野菜や果物が並んでいます。

物産エリア
道の駅いちかわ④物産エリア2210

こちらには、千葉県のお土産が並んでいます。枇杷のお菓子もありました。

レトルトカレー
道の駅いちかわ⑤レトルトカレーフェア2210

千葉県のご当地カレーが並んでいます。房総ポークカレーが気になります。

いちcafe
道の駅いちかわ⑥レストラン2210

オシャレなカフェがあります。こちらで優雅にお食事でもしたいのですが、このあとも、道の駅巡りが待っています。

トラットリア・アルポンテ
道の駅いちかわ⑦レストラン2210

こちらでは、ピザやパスタが頂けます。4年前に訪問した時は、こちらで昼食を頂きました。

ピーターパン 小麦工房店
道の駅いちかわ⑧ピーターパン小麦工房店2210

こちらで、昼食を食べようかとも思いましたが、美味しそうなパンが販売されていたので、こちらを購入して次の道の駅に向かいます。

道の駅川口・あんぎょう
https://www.jurian.or.jp/

道の駅いちかわ
https://www.michinoeki-ichikawa.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)