近畿地方の道の駅を目指して その9(道の駅アグリパーク竜王)
10月29日(土)は、道の駅アグリパーク竜王で車中泊の朝を迎えました。早朝の車内温度は14℃くらいで、前日より3℃くらい高かったです。前日は、午後7時前に到着しまして、道の駅スタンプが押せていないので、午前9時の開館時間まで、ゆっくりと過ごします。道の駅アグリパーク竜王

この日も朝からいい天気です。昨晩は夜に到着したため、駐車場とトイレくらいしか見れなかったので、道の駅を散策していきます。
園内マップ

直売所やレストランの他にも、多数の施設があります。
オブジェ

駐車場脇に竜王のオブジェがありました。こちらの駐車場近くにも屋外トイレがありますが、大型車エリアから近いので、夜間はアイドリングの音がしそうです。
そば 竜王

園内には、おそば屋さんの案内看板がありました。
行ってみると

こちらで、竜王そばが頂けます。
園内を散策していると、午前9時の開館時間になりましたので、スタンプを押しに行きます。
果樹狩り受付

こちらの建物に、道の駅スタンプが設置されています。
竜王町農村田園資料館

こちらの建物の奥には、グランドゴルフや動物ふれあい広場があり、こちらで入場受付をするのかな。
水上ステージ

ステージもあります。こちらの道の駅は、1日中遊べるところですね。
農産物直売所

車中泊をさせて頂いた道の駅では、お土産を購入していきます。
店内

広々とした店内には、特産品などが並んでいます。
ソフトクリーム

ご当地ソフトクリームも頂けます。
近江牛カレー

ご当地カレーが並んでいます。こちらの道の駅で、近江牛カレーと鮭のおにぎりを購入しました。
アグリちゃん

こちらにも、気になるお店があります。焼きたてパン美味しそうです。
こちらの道の駅でスタンプを押して、滋賀県の道の駅も残り4ヶ所となったところで3日目のスタートです。ポータブル電源の方も、残量が59%まで減りましたが、走行充電でどこまで回復できるかしら。
道の駅アグリパーク竜王
https://www.aguri-p.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント