fc2ブログ

近畿地方の道の駅を目指して その13(道の駅クレール平田~道の駅パレットピアおおの)

道の駅月見の里南濃を午後4時頃に出発しました。道の駅が閉館時間を迎えるまでは、道の駅を巡って行きます。

道の駅クレール平田
道の駅クレール平田①2210

午後4時25分頃に到着しました。西日が眩しい時間になってきました。

建物
道の駅クレール平田②建物2210

そろそろ暗くなります。10月も終わりに近づくと夕方5時くらいでも薄暗くなってきます。

館内
道の駅クレール平田③館内2210

新鮮野菜を販売しているコーナーが広いです。夕方になると、ほとんど残っていないですね。

特産品
道の駅クレール平田④ハリヨの柿酢・コーナー2210

岐阜県海津市では、柿を使ってこちらの柿酢が作られているんですね。

カフェ・レストラン
道の駅クレール平田⑤カフェ・レストラン2210

こちらの道の駅は、よもぎが有名らしく、よもぎソフトクリームやよもぎそばなどのメニューがあります。

この先は、日帰り温泉も探しつつ、次の道の駅に向かいます。

道の駅パレットピアおおの
道の駅パレットピアおおの⓪2210(車中泊した翌朝撮影)

道の駅池田温泉と迷いましたが、2018年7月にオープンした新しいとこのなので、快適に車中泊できそうかなと、こちらにしました。

物産販売&直売所「みのもんや」
道の駅パレットピアおおの①店内2210

閉館時間の午後6時に間に合いました。お惣菜などは残っていませんでしたが、こちらで岐阜県のお土産を購入しました。

おおの温泉
おおの温泉⓪2210

道の駅から車で5分くらいのところに「おおの温泉」という、日帰り温泉・プール・ジムなどの複合施設があるとのことで、割引クーポンを持って、道の駅から北上して向かいましたが、看板も見つからず、どこを右折するのわからなくて断念しました。暗くなる前に1日の工程を終えておくべきだと感じました。

車中泊の車内
車中泊の車内221029

この日は、道の駅パレットピアおおので車中泊となりました。地デジ電波は良くなくてテレビは見れませんでした。
3日目の走行距離は181キロくらいでした。滋賀県~三重県~岐阜県~愛知県~岐阜県と良く走って来ましたので、ポータブル電源も、走行充電で59%から100%まで回復しました。
ただ、岐阜県に入ったと言えども、初日に訪れた道の駅伊吹の里からも、地図を見ると、そんなに離れていないのよね。翌日は最終日なので、早めに出発しないとです。

翌朝
道の駅パレットピア①看板2210

10月30日(日)は、道の駅パレットピアおおので車中泊の朝を迎えました。この旅も、いよいよ最終日となりました。前日は、暗くなってから到着したので、道の駅全体を見ることが出来ませんでしたので、朝の散歩も兼ねて散策します。

建物
道の駅パレットピアおおの②建物2211

新しくできた道の駅はキレイです。

案内図
道の駅パレットピアおおの③案内図2210

駐車場も広くて、快適に過ごすことができました。ただ、市街地から近いためか、夜遅くまで若い男性の話し声がしていました。

芝生広場
道の駅パレットピアおおの④広場2210

この日は、日曜日ですので、フリーマーケットの準備などが始まっていました。

子育てはうすぱすてる
道の駅パレットピアおおの⑤子育てはうすぱすてる2210

道の駅の一角には、子育て支援施設もありました。

時刻も午前8時20分となりました。最終日は、岐阜県内の道の駅を何ヶ所か巡って、高速道路で自宅に向かいます。

道の駅クレール平田
http://www.clair-hirata.com/

道の駅パレットピアおおの
https://pallettepia-ono.com/

おおの温泉
https://onoonsen.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)