fc2ブログ

栃木県佐野市へ その3(出流原弁天池の周辺散策)

観光ホテル一乃館で駐車場料金の支払いをしたあとは、出流原弁天池周辺を散策していきます。

出流原弁天池
出流原弁天池⓪TOP2211

こちらの周辺には、散策路がありますので、ゆっくりと見ていきます。

磯山弁財天
出流原弁天池①磯山弁財天2211

200段の階段を上って本殿を目指します。

蛇さん
出流原弁天池②へびさん2211

本殿まであと少しのところまで来ると、白蛇さんが迎えてくれます。

磯山弁財天 由来
出流原弁天池③由来2211

本殿まで来ました。日頃の運動不足を感じます。

本殿
出流原弁天池④参拝2211

こちらで参拝します。

景色
出流原弁天池⑤景色2211

本殿からの展望は見事です。佐野市内を一望できます。こちらで少し休憩して階段を下ります。磯山弁財天から散策路があり、出流原弁天池の方に出る、おやまのこみちもあります。こちらを歩いてみたいですが、体力をつけてからにします。

白蛇さん
出流原弁天池⑥白蛇さん2211

こちらにも蛇さんがいます。

紅葉
出流原弁天池⑦紅葉2211

見事な紅葉の中を歩いていきます。

涌釜神社
出流原弁天池⑧涌釜神社2211

こちらの神社は、水の神・子守りの神として信仰されています。こちらも参拝します。

出流原弁天池
出流原弁天池⑩出流原弁天池2211

水が透き通っていてキレイです。

案内図
出流原弁天池⑨案内図2211

日本名水百選に選定されています。こちらの湧き水は、観光ホテル一乃館の前で汲むことができます。

まちの情報コーナー
出流原弁天池⑪まちの情報コーナー2211

出流原弁天池の脇には、名水「弁天池」の駅があります。

メニュー
出流原弁天池⑫メニュー2211

佐野名物のいもフライなどが頂けます。

いもフライ
出流原弁天池⑬いもフライ2211

こちらで名物のいもフライを頂きました。1本100円とは安いです。

田園風景
出流原弁天池⑭田園風景2211

弁天池の近くには、名水田んぼが広がっていました。

時刻は午後1時過ぎです。今回の旅の目的は達成できたので、下道でゆっくりと帰宅します。地元のスーパーマーケットとガソリンスタンドに寄って、午後3時30分頃に自宅に到着しました。2日間の走行距離は114kmくらい。観光メインでゆっくりできたかなと。
その分、ポータブル電源の走行充電は、26%から45%までの回復にとどまりました。滞在時間の長い時は、ソーラーパネルを活用するといいのかな。

この日の夜は、ワールドカップの日本×コスタリカ戦が午後7時から行われました。テレビの前で応援していましたが、0-1で惜敗してしまいました。次のスペイン戦に勝利して、1次リーグを突破してもらいたいですね。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)