地元群馬をドライブ その1(道の駅よしおか温泉~道の駅こもち)
前日にスタッドレスタイヤに履き替えた日曜日は、私自身がスタッドレスタイヤに慣れるために、慣らし走行がてら、地元群馬の道の駅などを巡ってきました。12月11日(日)は、午前8時過ぎに自宅を出発しました。冬の朝は寒いです。
道の駅よしおか温泉

午前8時40分過ぎに到着しました。こちらの道の駅に来るのは11月3日(木)以来です。前回と同じルートではつまらないので、少し遠回りになりますが、上武道路をメインに走行して向かいました。流れも良くて走りやすかったです。
物産館 かざぐるま

こちらの物産館は、午前9時からの営業です。
館内

新鮮野菜や果物が並んでいます。
クランパン

こちらには、おいしそうなパンが並んでいます。
お買得品

賞味期限の近いパンが、値引きして販売されています。
こちらでは、1本100円(税込)の大根と値引きのパンを購入しました。
リバートピア吉岡

こちらの道の駅には、日帰り温泉施設が併設されています。大浴場に露天風呂があり、お食事処では、名物の上州麦豚生姜焼き定食が頂けます。
船尾まんじゅう

日帰り温泉施設の隣には、手作りのおまんじゅう屋さんがあります。
このあとは、国道17号線を北上していきます。
道の駅こもち

国道17号線沿いにある道の駅です。
建物

直売所にお食事処にフードコートなどが並んでいます。
白井宿 ふるさと物産館

館内には、農産物から特産品が並んでいます。
名物 冷やしこんにゃく麺

こちらが、冷たくて醤油をかけて頂くと美味しいです。
ブロッコリー

お手軽な値段で並んでいました。
手作りまんじゅう

こちらには、気になるおまんじゅうが並んでいます。
ちいかわグッズ

話題のちいかわグッズがありました。群馬県の高崎だるまとコラボしています。
お食事処 食創庵

こちらが、お食事処になります。上州豚のカツ丼や石臼挽きそばが頂けます。
ぶじかえる 交通安全

こちらでは、かえるさんが交通安全を願っています。安全運転でドライブを楽しみます。
こもち周辺案内図

以前は、白井温泉こもちの湯が近くにありました。
白井宿

道の駅の裏には、白井宿があります。少し散策してみます。
薬師の井戸

宿場町を少し散策してきました。
時刻は午前10時15分くらいになりました。このあとは、吾妻川沿いを北上していきます。
道の駅よしおか温泉
http://www.yoshioka-onsen.jp/
道の駅こもち
http://komochi.com/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント