新聞・雑誌をリサイクルしてポイントに
12月18日(日)は、赤城おろしの強風が吹き荒れる1日になりました。上州のからっ風ですね。短時間ですが、風花も舞っていたかな。朝食のあとは、石油ファンヒーターとボイラーのタンクに灯油を補充しました。冬場は灯油がすぐになくなります。ガソリンスタンドに灯油を買いに行くことに。ついでに、物置にたまった古新聞と雑誌を近くのスーパーマーケットまで持って行くことにしました。
フレッセイ

こちらのスーパーマーケットに設置されているエコチェンでは、新聞・チラシに雑誌・古本・マンガ・カタログ・ざつがみ等を持って行くと、1kg→1ポイントになります。こちらに行ってみると、店員さんが機械を操作していました。暫くすると「強風の為、はかりが正確に計れないため、使用できません」の貼り紙がしてありました。参ったなぁ。せっかく自宅から持ってきたのに。
グリーンパンダのリサイクル

別のスーパーマーケットにも、古紙回収の機械が設置されているのを思い出して、急遽こちらに来てみました。せっかく車に積んだのだから、持って帰るのは、なんか嫌なのよね。こちらでは、新聞・雑誌・段ボールを回収してくれます。フレッセイでは、持ち込み不可だった段ボールが可能なのはありがたい。逆に、フレッセイで持ち込み可だった、ざつがみなどの細かい紙は不可とのこと。違うところに持ち込むときは、確認が必要です。
グリーンカード

グリーンパンダボックスを使うには、こちらのカードが必要です。こちらのカードは、設置店舗のサービスカウンターで配布されています。個人情報などを登録する必要もなく使えます。こちらのスーパーマーケットでは、古紙1kg→1.2ポイントが付きます。500ポイントたまるとベイシアで使える商品券と交換できます。
フレッセイでは、1kg→1ポイントですが、持ち込んだ当日にポイント引換券が発行され、お買い物の時にレジでポイント引換券を提示すると、すぐにポイントに加算されるメリットもあります。こちらは、500ポイントまで417kgくらい持ち込む必要がありますが、新聞・雑誌・段ボールなどは定期的にたまりますので、ポイントの有効期限(最終利用日から1年間)に注意して、コツコツと持ち込むといいかな。今回は、46kgくらいあって55ポイントたまりました。
段ボール・新聞

ベイシアでは、段ボールも持ち込み可能なので、次に持ち込み準備もしました。ざつがみ等は、フレッセイに持ち込むことにします。
古紙をリサイクルすると、家庭で出る「燃えるゴミ」の削減に繋がります。ゴミを減らせてポイントもたまる。至れり尽くせりですね。
フレッセイ 社会貢献活動
https://www.fressay.co.jp/company/csr/
グリーンパンダ
https://sites.google.com/arai-gu.com/greenpanda/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
2022/12/20 09:50 by あっきー URL 編集
Re: No title
リサイクルすると、ゴミを減らせてポイントも貯まるので、一石二鳥です。
2022/12/20 21:11 by よっちゃん URL 編集