fc2ブログ

道の駅スタンプラリーを始めて今日で10年

2012年に30歳になったのをきっかけに、30代は一人旅を楽しもうと、関東周辺を旅するようになりました。その中で、道の駅に寄り道することも多くなり、食事をしたりお土産を購入したりしていました。同年秋ごろに、道の駅スタンプブックの存在を知りました。開催期間も11月末までで、スタンプブックが完売している道の駅もありました。当時、関東「道の駅」スタンプラリーは7.1~11.30までの開催でしたので、翌年7月まで待つのかぁとウズウズしていました。それでも、腐っちゃいけないと、近場の道の駅を中心にコツコツと巡っていました。

関東「道の駅」スタンプブック2012
関東「道の駅」スタンプブック2012

2013年1月13日(日)に、道の駅おかべに寄ったところ、関東「道の駅」スタンプブック2012の在庫が残っており、購入することができました。開催期間は終了していて、スタンプラリーコースには応募できませんが、ゆったりコースでの完全制覇は狙えます。7月の開催まで待つよりはいいかとスタンプラリーが始まりました。この日は、道の駅おかべと道の駅おおたの2駅のスタンプを押しました。この日が、道の駅スタンプラリーの始まりの日です。

自宅に帰ってスタンプブックを眺めながら、関東「道の駅」144駅(当時)あるのかぁ。これはやりがいがありそうだと、回るルートを検討していました。翌週には、埼玉県~栃木県の道の駅を日帰りで9駅を巡ったりと、スタンプラリーの魅力に取りつかれて行きました。こちらのスタンプブックは、1年半くらい掛かりましたが、完全制覇をすることができました。

関東「道の駅」スタンプブック2021~2022
関東「道の駅」スタンプブック2021-2022

現在開催中のスタンプブックはこちらです。関東「道の駅」も180駅まで増えました。開催期間も2年弱と長くなり、お得な割引クーポンも付いています。今年の4月には、新しいスタンプブックが販売されるのかな。新しいスタンプブックには、道の駅かさま(R3.9.16オープン)、道の駅まえばし赤城(R.5.3.21オープン予定)、道の駅常総(R5.4.28オープン予定)も記載されるのかな。
今年も、関東「道の駅」スタンプラリーを楽しみながら、東北・中部・近畿などの道の駅スタンプラリーも、新規の道の駅を訪問していきたいと思います。

関東道の駅連絡会
http://www.kanto-michinoeki.jp/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)