道の駅巡り 群馬・栃木 その2
(続き)道の駅湧水の郷塩谷を出発したのは、午後3時を過ぎた頃です。
次の「道の駅やいた」までは、国道461号線を走って25分もあれば着くはずだった。何度も走っているルートなのです。
カーナビから「本日、催し物のため通行規制があります。」とアナウンスがありましたが、お祭りでもあるんかなぁと思って、そのまま走っていたら、道の駅の近くで「道の駅やいた 花火大会のため9~21時まで駐車できません」みたいな看板を目撃しました。
花火大会🎆かぁ
マジっすか!
道の駅周辺が、花火の打ち上げ地点から近かったのか、通行規制がされていました。
ここでスタンプを押せないと、次の道の駅に行けない。
仕方がないので、近くの量販店に車を停めさせて頂き、徒歩で道の駅に行くことにしました。
道の駅やいた 駐車場

スタンプは押せました。(´▽`) ホッ
![KIMG2688[1]](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/i/spike3192/2016101821115862d.jpg)
(道の駅の建物は閉まってました)
事前に下調べをしていないと、こんなことに遭遇したりします。せっかくだから花火も見たかったなぁ。
スタンプを押して、車まで徒歩で戻り次の道の駅に向けて出発しました。
道の駅那須野が原博物館

ここに到着したのは、午後4時半頃でした。
こちらの道の駅にて、次に向かう道の駅の営業時間をチェックすると、午後5時まででした。
次の道の駅まで、車で20分もあれば着く。ぎりぎりスタンプは押せそうだ。
道の駅湯の香しおばら

こちらに到着したのは、閉館10分前。
道の駅にて、明日の朝食のパンを購入しました。
ここから、次の道の駅に向かうことも可能だったのですが、夕食&日帰り温泉を探さなくてはならないので、本日の道の駅巡りはここまでにしました。
ここをキャンプ地とする。
駐車場が、幹線道路から離れているところもあるのと、トイレの数も多く便利そうだったのでここがいいかなと。
この季節になると、夕方5時を過ぎると暗くもなりますので。
日帰り入浴した温泉

塩原ファミリー牧場りんどうの湯
http://www.shiobara-fb.com/onsen.html
夕食を食べたレストラン

夕食
![KIMG2702[1]](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/i/spike3192/20161018215629b4d.jpg)
道の駅周辺に、コンビニ&飲食店に日帰り温泉があり、車中泊に便利でした。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
No title
自分も関東スタンプ頑張っています。
偶然にも、同じ日に栃木めぐりしていましたね。
「やいた」花火大会でも押せたのですか?
近くに止めて歩いて行けるとは知りませんでした。根性ですね。
自分はリサーチ不足です。
「しおや→やいた→きつれがわ」の順で回る予定でした。
レディオベリーの交通情報で「道の駅やいた周辺道路は交通規制」と流れたので、この日「やいた」はあきらめました。
仕方なく「しおや→きつれがわ」と行きました。
まだまだ完全制覇への道のりは長いですが、頑張っていきましょう!
2016/11/02 21:55 by 黄門 URL 編集
黄門さん
コメントありがとうございます。
週末の土曜日に、まさか道の駅に入れないとはびっくりでした。
ここで取りこぼすと大変だと思い、徒歩で道の駅に行きました。執念ですね。
完全制覇まで、安全運転でお互いに頑張りましょう。
2016/11/02 22:27 by よっちゃん0326。 URL 編集