34回目の献血&くじら捕鯨船カレー
この週末は、今年初の献血と、フリードスパイクのDIYなどで、バタバタと過ごしていました。2月18日(土)は、午前中にスーパーマーケットに買い物に行き、ダイソーでは、DIYに使う木材も購入しました。
くじら捕鯨船カレー

昨年の8月に、千葉県の道の駅巡りをした時に、道の駅和田浦WA・O!でお土産に購入した「くじら捕鯨船カレー」を昼食に頂きました。和田浦の辺りでは、沿岸捕鯨が行われているんですね。
昼食

こちらを昼食に頂きました。今年は、関東「道の駅」スタンプラリーも、新しいスタンプブックが発売されるのかな。このところ、道の駅巡りに出掛けられていないので、そろそろ行きたいです。道の駅グルメも楽しまないと。
午後からは、フリードスパイクの車中泊グッズをDIYしたり、庭の剪定作業をしていたら1日が終わってしまいました。フリードスパイクのDIYは、次のブログで詳しく書いていこうと思います。
2月19日(日)は、朝一で、とりあえず完成したフリードスパイクの車中泊グッズを試してみました。少し改良は必要ですが、快適に車中泊できそうなので満足です。
サンキにて

午前中は、サンキに行って、春先に着る服などを見てきました。車中泊の旅で使うバスタオルと冬用の靴下が安かったので、こちらを購入しました。来月は、車中泊の旅に出るために、有給休暇も申請しています。
午後からは、献血をするために「イオンモール高崎」に行ってきました。日曜日のイオンモールは、周辺道路から混雑しています。駐車場の入口も封鎖されているところもあり、臨時駐車場に停めました。
献血バス

ショッピングモールでは、週末などを中心に移動献血が開催されています。予約なしでもできますが、献血Web会員サービス「ラブラッド」で予約すると、会員ならポイントも貯まりますし、事前に問診も済ませられるので便利です。
献血Web会員サービス「ラブラッド」
https://www.kenketsu.jp/Login?startURL=%2F
34回目の献血

今回も、無事に献血に協力することができました。通算34回目となりました。次の献血は、年間献血回数の関係で半年近く先になります。
景品

献血に協力すると、パックのジュースが2本飲めて、血液検査もしてくれます。それに、記念品も頂けて、至れり尽くせりです。今回は献血予約の特典で、カシミヤのBOXティッシュとトミカ献血運搬車ランドクルーザーのどちらか1つという事で、今回はトミカにしました。カシミヤのBOXティッシュは、自宅に沢山あるのよね。
今回は、献血ポイントも貯まっていたので、けんけつちゃんグッズも頂きました。お箸とスプーンとフォークのセットです。車中泊の旅で使えるかなぁ。
日本赤十字社 献血
https://www.jrc.or.jp/donation/
~おまけ~
フリードスパイク サイドテーブル

こちらが完成したサイドテーブルです。車中泊の旅では、食事をしたり、ガイドブックを置いたり、いろいろと使えそうです。この週末は、慌ただしい2日間でしたが、予定していたことを、ほぼ達成できたので良かったかな。ここ最近は、三寒四温を繰り返して、暖かくなってきました。桜の開花まで、あと1ヶ月ほどになったかな。今年は、花粉の飛散量が多いとありますが、春が近づくのは嬉しいです。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント