道の駅巡り 群馬・栃木 その3
10月16日(日)朝5時頃に起床しました。この週末は、天気は良かったのですが、朝晩の冷え込みが厳しかったです。
起床した時の車内温度は、12℃くらいまで下がりました。
寒さ対策のために、プレミアム暖シートにヒートテックインナーにホッカイロを使って就寝しました。
おかげで、快適に眠れました。
この日は、朝8時半過ぎに道の駅巡りに出発。
道の駅那須高原友愛の森

こちらの道の駅に到着したのは、午前9時前ですが、「ふれあいの郷直売所」には、開店前から長蛇の列が出来ていました。
ここに来るのは、今年の4月以来です。4月に来た時は、桜が見頃でした。
4月の記事
http://spike3192.blog.fc2.com/blog-entry-59.html
道の駅明治の森・黒磯

こちらのパン工房で、おいしそうなアップルパンがあったので食べました。
道の駅東山道伊王野
![KIMG2729[1]](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/i/spike3192/2016101921125178b.jpg)
こちらに到着した時は、第1駐車場は、ほぼ満車でした。
さすが日曜日です。
道の駅那須与一の郷

こちらの道の駅も、駐車場は、満車に近い状態でした。
ここの道の駅に向かっている途中に車内でお湯を沸かして、駐車場で昼食を食べようと思っていましたが、駐車場が混雑していたので、車から降りて、車外でお昼を頂きました。
混雑している駐車場の車内では、のんびり昼食という訳にもいかないので。
この日は、道の駅で収穫祭が開催されていて、露店も多く出ていました。
露店では、東京オリンピックや札幌オリンピックの記念硬貨が売っていたので、購入しました。
道の駅ばとう

ここに来るのは、昨年の9月以来です。ここから先のルートは、昨年の9月とほぼ同じになりました。(笑)
道の駅きつれがわ

こちらの道の駅では、工事をしていました。
![KIMG2757[1]](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/i/spike3192/20161019213917856.jpg)
こちらの道の駅には、日帰り温泉があります。道の駅の周辺にも、沢山の日帰り温泉があり、お得な温泉手形もあります。
こちらで購入したおみやげ
![KIMG2786[1]](https://blog-imgs-95.fc2.com/s/p/i/spike3192/2016101921472398d.jpg)
道の駅うつのみや・ろまんちっく村

こちらの道の駅は、1日楽しめる道の駅です。敷地が広く、日帰り温泉や宿泊施設まであります。
この日は、ハロウィンの仮装をした方をよく見かけました。
道の駅にしかた

こちらの道の駅に到着したのは、午後4時半頃でした。
ここで、「とちおとめサイダー」を購入しました。
今回の道の駅巡りはここまでです。2日間で16ヶ所の道の駅を回ることが出来て、充実した2日間になりました。
帰り道は、国道293号線で佐野市内まで走り、佐野田沼ICより北関東自動車道を走って帰宅しました。大きな渋滞もなくすんなりでした。
これで、関東「道の駅」スタンプラリー完全制覇(短期集中コース)は残り38駅になりました。
毎週巡れは、達成出来そうです。
ふぶき☆♪誕生日おめでとう(#^.^#)
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
これからも、ヘム隊大ちゃんよろしく( ´艸`)
あたしも、明後日、伊東の道の駅、マリンタウンにいってくるねー|・ω・)ノ
2016/10/19 23:28 by ふぶき URL 編集
ふぶき☆♪
週末は、伊豆に行くんだね(*^^*)
気を付けて楽しんで来てね>^_^<
俺も、近々、箱根に行くかも。
2016/10/19 23:40 by よっちゃん0326。 URL 編集
よく、かぶります???
那須高原友愛の森、実は今回の旅で最初に宿泊した道の駅です。
よっちゃん0326さんとは、9月の信州で安曇野でもかぶってますから、以外と同じ趣味?なのかもですね・・・
2016/10/20 18:55 by 還暦おやじ URL 編集
還暦おやじさん
那須高原友愛の森ですか。こちらの道の駅も、道の駅周辺にお食事処が多くて便利ですね。
この季節になると、栃木や長野に放浪したくなります(^◇^)
2016/10/20 20:21 by よっちゃん0326。 URL 編集