fc2ブログ

スタンプラリー短期完全制覇認定証

12月28日(水)関東「道の駅」連絡会より郵便が届きました。
KIMG3250[1]

「スタンプラリー2016 短期完全制覇認定証在中」と書いてある。

今年は、期間内に全ての道の駅を巡ることが出来たので、認定証を貰うことが出来ました。

関東「道の駅」スタンプラリー2016

今年の4月末からの7ヶ月間で、何とか全ての道の駅を巡ることが出来ました。
振り返ってみると、8月後半頃から、毎週のように道の駅巡りをしていた様な気がします。

KIMG3252[1]
封筒の中を見てみると、短期集中コースの祝福コメントがありました。

認定証
KIMG3254[1]

先月頂いた「ゆったりコース」とは、文章が違いますね。
こちらの認定証を貰うのは、道の駅スタンプラリーに参加してから初めてになります。
今年達成出来たので、来年も頑張らないとだな。

ゴールドステッカー
KIMG3261[1]

こちらのステッカーも、「ゆったりコース」とデザインが違います。
今年のスタンプラリーは、目標であった完全制覇を達成出来て満足しています。

道の駅をよく利用する者として、休日の駐車場の混雑や駐車場のレイアウトに第2駐車場のわかりにくいところなど、改善して欲しいところに気づいたりします。この辺りの意見をアンケートに書いたりして改善に繋げられたらいいと思います。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

おめでとうございます!

よっちゃん0326さん、こんばんは。

完全制覇認定証おめでとうございます!
ゴールドステッカーがカッコいい。

私は車中泊の経験が浅く、実はまだまだ道の駅って苦手な感覚なのです。
なんだかんだ言って、車の出入りも多いし、ドアの開け閉めの音、会話の声が気になっちゃう。

でも、スキルアップ兼、ステッカーをもらうことを目標に、来年からは積極的に活用してゆきたいと思います!

ではでは。

車中泊伯爵さん

こんばんは(^◇^)
祝福メッセージありがとうございます。
道の駅での車中泊は、キャンピングカーもよく利用していて安全ではありますが、大型車の駐車スペースが近いと、トラックのアイドリングが気になったり、普通車でも、一晩中アイドリングしている車がいたりします。
コンビニを併設している道の駅などは、夜中でも、車の出入りはありますね。
道の駅も、今は、全国各地に沢山ありますので、快適に車中泊出来るところも多いです。
地デジ電波がいいと、フルセグでテレビが見れて快適です。

車中伯爵さん

ごめんなさい。
お名前間違えてしまいました。

初めまして

初めまして!
オボチと申します。

完全制覇おめでとうございます!
証明書とかもらうと、達成感がわいてくるというか、いい気分になりますよね。
私も東北道の駅スタンプラリーを始めようと思っています!

オボチさん

初めまして(#^.^#)
祝福メッセージありがとうございます。
ステッカーと認定証を貰うと、頑張ってきてよかったと思う。
東北地方のスタンプラリーも、4月から始まるのかな。
東北地方のスタンプ帳は、2015年に購入しましたが、なかなか行けてないんですよ。
今年も、お互いに頑張りましょう(^_-)-☆
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)