道の駅 和紙の里ひがしちちぶ
1月28日(土)に訪れた道の駅。![KIMG3339[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129162158767.jpg)
(道の駅 和紙の里ひがしちちぶ)
埼玉県秩父郡東秩父村にあります。
今現在で、埼玉県に唯一ある『村』です。秩父郡には、大滝村や荒川村に両神村(この3つには道の駅がある)がありましたが、平成の大合併により、村は、ここだけになりました。
東秩父村は、秩父郡に属していますが、秩父盆地の東側に位置しており、道の駅スタンプラリーでは、秩父地方の道の駅と一緒に巡るのは難しいかな。
比企郡にある、「おがわまち」「いちごの里よしみ」や深谷市にある「はなぞの」などの道の駅と一緒に巡るのがいいかな。
和紙の里 案内図
![KIMG3345[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129165005f8b.jpg)
こちらの道の駅には、様々な施設があります。
道の駅に登録されるにあたり、新たに出来た施設と既存の施設がありました。
管内を散策
![KIMG3343[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129170102abf.jpg)
日本庭園
![KIMG3352[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129170224768.jpg)
研修会館
![KIMG3351[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129170336bba.jpg)
(こちらは宿泊施設です)
彫刻の森
![KIMG3363[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129170557e1b.jpg)
階段を登ります
![KIMG3364[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/2017012917085250a.jpg)
展望台からの眺め
![KIMG3366[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/2017012917110653c.jpg)
散策後にフードコートで昼食
![KIMG3375[1]](https://blog-imgs-100.fc2.com/s/p/i/spike3192/20170129171353a68.jpg)
(山菜うどん 470円)
道の駅スタンプラリーで寄っていたら、のんびり散策は出来なかったかな。今は、オフシーズンなので、ひとつの道の駅をゆっくり散策できたかな。
東秩父村の隣りにある小川町の「道の駅おがわまち」も、「細川紙」の伝統工芸会館があり、この辺りの地域は、和紙の里であることを知ることが出来ました。道の駅巡りをしながら、地域の歴史や文化を感じることが出来るのは、道の駅巡りの楽しみでもあります。
東秩父村 和紙の里
http://www.washinosato.co.jp/
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント