fc2ブログ

道の駅 旅案内全国地図[平成29年度版]

毎年、道の駅巡りをしていると、道の駅の店頭で『道の駅 旅案内全国地図』を目にしていて、これを一冊もっていると、全国各地にある道の駅を地図で確認出来たり、営業時間や駐車台数などの情報を知ることが出来るので、最新版が出たら購入しようと考えていました。
平成28年度版は、地元の図書館に置いてありましたので、借りてきて参考にしていました。

3月6日(月)から、ゼンリンのオンラインショップや道の駅・書店などで順次発売とのことだったので、先週末の道の駅巡りの際に、売っていれば買おうと思いましたが、発売から日が浅かったので、見つけることが出来ませんでした。

3月24日(金)仕事帰りに書店に寄ってみると、売っているではないか(#^.^#)
店頭の本

早速、購入しました。
購入後

道の駅の名産品や近くの入浴施設の情報なども載っていて、今年の道の駅スタンプラリーでは、この本が活躍してくれそうだ。地図を見ながら、回るルートを考えるのもいいかな。

翌日…
道の駅に行った時に「道の駅 旅案内関東版」を無料で手に入れた。
(右側)
全国。関東

地図は、ほとんど同じではないか(笑)
まぁいいか。購入した方は、日本全国の道路地図が載っているんだから。旅の特集も参考になる。



ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
車中泊の旅

にほんブログ村

にほんブログ村


スポンサーサイト



コメント

こんばんは

地図には アナログの長所がありますね。

個人的は高速で貰える 薄い小冊子で足りますが 道の駅の情報は無いので 後はネットで

ライトキャブコン乗りなので 少しでも広い方がありがたいのでした。

追伸 土日は 草津周辺ウロウロしてましたw 雪で寒いw

ソラミミさん

コメントありがとうございます。
今は、スマホで地図は見れますが、アナログの本の地図が好きです。
道路の道幅もわかるのでありがたいです。
日曜日は、草津は雪でしたか。寒かったですからね。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)