サービス残業??
4月3日(月)この日の出勤時間は、朝9時である。本日から新会計年度。道路の混雑も考えて、朝7時半過ぎに自宅を出発。
8時過ぎにコンビニに寄って、会社の駐車場に着いたのは、朝8時25分くらい。
少し時間が早かったので、車内を片付けて会社に着いたのは8時半過ぎ。
私の勤務先では、3人の社員が、交代で朝8時30分に出社をして、その日に取れる発注データを受信(オンライン当番)することになっています。
この30分には、残業代が付きます。
8時33分にタイムカードを押した後に、職場の営業社員より、社長からの伝言で、本日8時30分に出社する総務(社長の奥さん)が、渋滞に巻き込まれて、車が、全く動かないので、今日だけオンライン当番を代わって欲しいとのこと。
オンライン当番は、8時30分に出社することになっていますが、今日は、私の当番ではないので、8時33分にタイムカードを押しました。
とりあえず、8時33分から仕事を始めました。(社長命令ですからね。)
タイムカードを8時30分までに押していれば、残業代は付くが、今日は無理だろうなぁ。タダ働きか(´・ω・`)
ただ、遅刻するってわかった時に、LINEなどで、連絡を頂ければ、早く出勤出来たのに。コンビニや駐車場で休憩する時間がありましたから。段取りが悪すぎだろ。会社に着いてからの連絡とは、サービス残業をさせようとしているのかしら。
しっかし、納得出来ないなぁ。今日は、自分の当番ではないので、9時出勤でよかったはず。
たまたま、会社に早く来て、自主的に仕事の進め方を考えようと思ったのに、勤務時間前に、サービス残業をさせられるのか。
因みに、本日オンライン当番を交代してしまったので、次回は、オンライン当番も1日減るが、残業代も減るのか((+_+))
金額にしたら、30分の時間外労働は、700~800円ですが、モチベーションが下がります。
自分が遅刻をしたなら納得できますが、今日の出来事に当方のミスはなかった。頑張った社員が損をするのはなぁ。
納得出来ない状態ですと、仕事に身が入らなくなります。
サラリーマンがどうでもいいって言い出したら終わりだなぁ。
こんなことで、やる気がなくなるのも情けないが、社長と話しをしてみようかな。
進展があったら追記します。
以上、愚痴でした。
話は変わりますが、連泊の車中泊に備えて、インバーターを購入しました。

お値段も手頃で、Amazonのレビューの評判も良かったのでこちらにしました。これで、走行中にポータブル電源の充電が出来るかな。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
気持ちわかります
私は、パートですがサービス残業は、日常茶飯事なので、あきらめている状態です。
何時も「辞めてやる」と思うのですが、車中泊旅の費用を出す為、がまんしています
2017/04/03 23:42 by エルグ(嫁) URL 編集
エルグ(嫁)さん
パートでも、サービス残業が日常茶飯事ですか( ゚Д゚)
毎日お疲れ様です。
いくら車中泊でホテル代を節約できても、ガソリン代や食事代は掛かりますからね。日帰り温泉も満喫したいですからね。
楽しい車中泊を楽しみましょう。
2017/04/04 21:08 by よっちゃん URL 編集
No title
自分の会社は ブラック企業で 過労死で4年に1人は死んでます。
まぁ そんな環境でも 生き残る方法を模索して 現在があります。
人生の得を選びましょう~ 日本はもう 法治国家ではありませんから
2017/04/05 20:12 by ソラミミ URL 編集
ソラミミさん
コメントありがとうございます。
私の会社は、過労死はないです。
あまり無理をせずに頑張って行きましょう。
2017/04/05 21:24 by よっちゃん URL 編集