fc2ブログ

栃木方面へお出掛け その1

4月25日(火)から始まる関東「道の駅」スタンプラリー2017を直前に控えたこの週末。
1週間前に愛車フリードスパイクの12ヶ月点検を終えて、そろそろ車中泊の旅がしたくなってきた。

この週末は、スタンプラリーを兼ねた道の駅巡りの最中には、なかなか寄ることのできないところに行って来ました。

4月22日(土)朝6時前に起床。その時は、行き先は決まっていませんでした。
候補は、栃木・山梨・長野方面でした。
天気予報を見ながら栃木方面に決定(^◇^)

朝8時前に自宅を出発。
下道を1時間ちょっと走って朝9時前に「道の駅くろほね・やまびこ」に到着。
この日は、朝から天気が良く、快適なドライブになりそうです。(午後に雨に降られますが…)

道の駅くろほね・やまびこ
道の駅くろほねやまびこ

道の駅には、朝早くから沢山の方が、休憩に訪れていました。
この辺りの道路は、信号も少なく心地よいカーブで、快適なドライブコースです。

こちらの道の駅から車で8分くらい走ったところに「丸美屋自販機コーナー」と言う、知る人ぞ知る名所があります。

丸美屋自販機コーナー
丸美屋自販機コーナー

レトロな自販機(そば・うどん)
レトロ自販機そばうどん

レトロな自販機(トースト・ラーメン)
レトロ自販機トースト

こちらの自動販売機が現役で動いています。
私が小学生の頃には、地元にも、この自動販売機があったような気がしますが、今はありません。

ひもかわうどん(250円)
ひもかわうどん

美味しく頂きました。ここのお店のことは、テレビで知りました。道の駅スタンプラリーで毎年通っているの道でしたが、なかなか機会がなくて寄れませんでしたが、この日初めて来ました。

この辺りの桜
丸美屋さくら

散り始めていましたが、まだまだ桜が楽しめます。
今回の旅は、まだ桜の咲いているところを探す目的もあります。

草木ドライブイン
草木ドライブイン

こちらに来るのは、2007年9月以来10年振りです。
普段は、ここの近くにある「道の駅富弘美術館」の方に行っていたので、スタンプラリーを始める前の懐かしい気持ちになりました。

UFOキャッチャー
草木ドライブインレトロゲーム機

店内にUFOキャッチャーがあったので、画面右側のUFOキャッチャーをしてみましたが、①のボタンが壊れていたのか、動きませんでした。②のボタンは動きましたが… もっとやさしく押せば良かったのかな(´・ω・`)

こちらにも道の駅スタンプがありました
草木ドライブインスタンプ

今年度のスタンプラリーでは、ここでスタンプを押そうかな。

草木ダム
草木ダム2

ここから、日光方面に向かいます。
国道122号線を日光市方面に向かっていると、道路沿いに桜が満開になっているところがありました。
車を停めて撮影すれば良かったかな。
途中で昼食を食べて、鬼怒川温泉の方に向かっていると、雲行きが、怪しくなってきました。さっきまで晴れていたのに…
そして、東武ワールドスクウェアに着く直前に雨が降ってきました。マジかっ!
スマホのアプリで天気を確認すると、鬼怒川周辺には雨雲がありました。短時間ではあるが、雨が降り続きます。

これから東武ワールドスクウェアの屋外を散策するのに雨かよ。まぁ、途中から降るよりはいいか。傘の準備が出来る。

東武ワールドスクウェア
東武ワールドスクウェア

日光東照宮にも行きたかったのですが、今回は、ここにしました。ここに来るのは、2005年の夏以来12年振りです。

持っていたクレジットカードの割引があり、入園料が500円引きになりました。
東武ワールドスクウェア割引

国会議事堂
国会議事堂

とても精巧に作られていて感動します。雨の中ですが、じっくりとみて回ります。
東武ワールドスクウェアでは、沢山の写真を撮りました。途中でスマホの充電がなくなりました(笑)

しまった。もう寝る時間だ。今日はここまで。

(続く)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)