fc2ブログ

GWは山梨県に その4

(続き)

5月6日(土)午後3時、この日は、早めに日帰り温泉に入ってのんびりしようと決定。

近くに源泉かけ流しの温泉があったので行ってみました。

湯めみの丘
湯めみの丘

道の駅しらねから、こちらに向かう時に、カーナビの通りに走っていたら、狭い道に案内されてビックリしました。
こちらには、大浴場に露天風呂とサウナがあり、体がポカポカに温まりました。
お風呂上りに飲んだ牛乳が美味かった(#^^#)

湯めみの丘 建物
湯めみの丘 建物

湯めみの丘
http://www.geocities.jp/yumemionsen/

湯めみの丘で疲れを癒した後は、本日の車中泊を予定している『道の駅にらさき』に向かいますが、こちらの道の駅の営業時間は、物品販売は午後5時半まで。隣接する「ゆーぷるにらさき」は午後9時まで。

湯めみの丘でのんびりしてしまったので、道の駅にらさき到着は、午後5時を過ぎそうです。この日の夕食&翌朝の朝食をどこで調達しようか考えながら車で走っていると、なっなっ、なんと「トライアル韮崎店」を発見。トライアルは、うちの近所にあり、日用品の買い物によく利用しています。こちらで、本日の夕食&翌日の朝食を購入しました。

道の駅にらさき
道の駅にらさき2017

こちらの道の駅に到着したのは、午後5時20分近かったかな。
とりあえずスタンプは押せました。閉館時間近くでしたが、道の駅には、それなりに車が停まっていました。
キャンピングカーも3台停まっていました。
こちらの道の駅には、日帰り温泉が併設されていますから、車中泊に便利ですからね。

道の駅の裏には『塩川』
道の駅にらさき 塩川

河川敷には、広場もありました。
駐車場でお弁当を食べていると、車中泊に適した奥まった駐車場所が空いたので、そちらに車を移動しました。

車中泊の車内
車中泊 にらさき

この日の車内は暑かったです。夜の7時半過ぎで車内温度は28℃を超えていました。そろそろ網戸が必要な時期になるなぁ。
扇風機を使って、この暑さを凌ぎました。

この日は、人生初の2日連続の車中泊になります。車の中で眠るのは、だいぶ慣れてきました。1泊2日の旅だと、行きました、帰りました。みたいに、あっという間に感じますが、2泊すると旅をしてるなぁって感じます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)