fc2ブログ

GWは山梨県に その5(ラスト)

5月7日(日)道の駅にらさきにて車中泊の朝を迎えました。この日は、朝の冷え込みも、厳しくなく、朝からちょっと動くと汗ばむ陽気でした。
そういえば、昨晩は、雨が降っていました。車内で雨音を聞くのも悪くない。自然の音ってのは、意外と気にならないものです。

車内で朝食を済ませて、朝8時頃に出発。この日も、道の駅巡りを楽しみます。この2日間で350キロほど一般道を走行していますが、体調は悪くない。若干の筋肉痛はありますが…(万歩計は、2日間とも1万歩を超えました)

道の駅はくしゅう
道の駅はくしゅう2017

ここまで20分ほどで到着。開館時間の朝9時までには、まだ時間がありますので、周辺を散策します。

日本名水百選
道の駅はくしゅう 天然水

この辺りには、サントリーさんやシャトレーゼさんの工場があります。水が美味しいところですからね。工場見学もできて、試飲や食べ放題もあるみたいです。

水汲み場
道の駅はくしゅう 水汲み場

こちらの道の駅でも、水を汲むことが出来ます。ここで汲んだ水は、自宅に持って帰ります。
散策をしていると、開館時間になりました。朝早くから沢山のお客さんで賑わっています。地元産の野菜が豊富に置いてありました。こちらの道の駅では、お惣菜もよかったよって、モカから聞いていたので、お惣菜コーナーを覗いてみると、炊き込みごはんがありました。早速購入して頂きました。ウマかった。
お腹を満たして、次の道の駅に向かいます。

道の駅信州蔦木宿
道の駅信州蔦木宿2017

車で10分ちょっと走ったところにある道の駅です。
ここは『長野県』になります。こちらの道の駅には、「日帰り温泉 つたの湯」があり、昨日中に頑張ってここまで来て、車中泊をしようかなとも考えたのですが、無理せずのんびり旅が好きなので、昨日は、にらさきまでにしました。

御柱祭のオブジェ
道の駅蔦木宿 御柱祭

道の駅の敷地内に展示してありました。
御柱祭は、昨年、7年に1度開催されました。

フリーマーケット
道の駅信州蔦木宿 フリーマーケット

この日は、日曜日と言う事もあって、フリーマーケットが開かれていました。
こちらの道の駅は、長野県と山梨県の県境近くにあるために、両県のお土産が売っていました。
ここで、山梨県のほうとうと長野県のそば茶を購入しました。

道の駅こぶちさわ
道の駅こぶちざわ2017

先ほどの道の駅から車で10分くらいで到着。こちらは『山梨県』になります。

広くなった駐車場
道の駅こぶちざわ駐車場

こちらの道の駅は、週末の午後に来ると、駐車場が混雑していましたが、今回来てみたら、駐車場が広くなっていました。
昨年のスタンプブックには、普通車65台と記載されていましたが、今年のスタンプブックには、普通車138台となっており、キャパが倍くらいになっていました。
写真を撮ったのは、午前11時頃ですが、GWの最終日でも、建物から遠いところの駐車場には、余裕がありました。

山のパン屋 桑の実
道の駅こぶちざわ パン屋

山梨県も、小麦の生産が盛んな地域ですので、美味しいパン屋さんが沢山あります。ここのお店の前にも、いい香りがしていました。メロンパン食べたかったなぁ。

今回の道の駅巡りも、終わりが近づいてきました。ここまで、順調に道の駅巡りを出来たことに感謝しながら車を走らせます。

道の駅南きよさと
道の駅南きよさと2017

こちらの道の駅は、第1駐車場は、混雑していましたが、第2駐車場は、余裕がありました。ただ、第2駐車場の入口が、わかりにくく、第1駐車場に行ってしまった。

南アルプスの天然水かき氷
道の駅南きよさと かき氷

この日は、道の駅にて、「南アルプスの天然水かき氷」が、期間限定で販売されていました。

詳しくは
http://www.mizunoyama.com/kakikohori/

こちらの道の駅で昼食を頂きました。

清里カレー
道の駅南きよさと 清里カレー

清里カレーとは
道の駅南きよさと カレー説明

お昼ご飯を食べた後は、道の駅を散策しました。

鯉のぼりがキレイでした
南きよさと 鯉のぼり

芝桜が咲いています
道の駅南きよさとの芝桜全景

ここで、今回の道の駅巡りは、予定通り回ることが出来ました。時間は午後1時近かったかな。あとは、自宅を目指して一般道を走ります。
まずは、国道141号線を長野県佐久市まで北上します。佐久市からは、国道254号線で群馬県に向かいます。佐久市内のコンビニで休憩をして峠道に入ります。道幅も広く、とても走りやすい道です。エンジンブレーキを効かせながらコーナーを曲がっていきました。

道の駅しもにた
道の駅しもにた2017

こちらで休憩しました。
ここで、スタンラリーの20駅完走の確認印を頂きました。

その後も、大きな渋滞もなく午後4時過ぎには、自宅に到着しました。
今回の道の駅巡りでは、3日間で530kmくらい走りました。GWは、どこも混んでいるだろうと思っていましたが、予定通りに巡ってくることが出来て満足した車中泊の旅になりました。

今回購入したお土産
20170507お土産

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

あたしも、小淵沢の山のパン屋さん行ったことあるよ😊

お惣菜のパンおいしかったよぉー(≧▽≦) 

ふぶき☆♪

こんにちはo(^o^)o
コメントありがとうございます♪
山梨県は、美味しいパンのお店が沢山ありますね(*^^*)
今度は、パンを食べてみますね!
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)