fc2ブログ

道の駅巡り 群馬県 その1

5月20日(土)日帰りにて、地元、群馬県の道の駅巡りに出掛けてきました。この日の群馬県は、朝から天気も良くて、真夏日になる予報の出でいる地域もあったので、水分補給をしっかり出来るように準備して行きます。

朝8時に自宅を出発。天気のいい週末とあって、交通量もちょっと多かったかな。

道の駅よしおか温泉
道の駅よしおか温泉2017

自宅から50分くらい走って到着。
こちらの道の駅は、昨年のスタンプラリーをスタートした道の駅です。日帰り温泉施設「リバートピア吉岡」があります。

リバートピア吉岡
リバートピア吉岡2017

群馬県には、日帰り温泉を併設した道の駅や、道の駅周辺に日帰り温泉も多くて車中泊には助かります。
道の駅の敷地内には、足湯もあり、無料で利用出来ます。

道の駅こもち
道の駅こもち2017

先ほどの道の駅から20分弱で到着。関越道渋川伊香保ICを下りてから、国道17号線を北上すると最初にある道の駅ですので、駐車場には、沢山の車が入ってきます。ここで試食した「コンニャク麺」美味しかった。

こちらの道の駅にも、足湯があり無料で利用出来ます。道の駅のすぐ近くに「白井温泉こもちの湯」があり、車中泊出来そうですが、駐車場が、国道17号線に面しているので、深夜でも、交通量はそれなりにありそうかな。

道の駅こもち 足湯
道の駅こもち 足湯2017

この時は、足湯に誰もいませんでしたが、道の駅周辺を散策して戻ってくると、足湯には、家族連れの方が、楽しまれていました。
週末は、幹線道路沿いの道の駅は、混雑しますね。

道の駅おのこ
道の駅おのこ2017

先ほどの道の駅から、10分ちょっと走って到着。小さな道の駅ですが、直売所には、地元産の農産物が、豊富にあり、食堂もあるので、食事もオススメですね。

道の駅からの景色
道の駅おのこ 景色

この、のどかな感じがいいんです。まぁ、うちの近所とそんなには変わりませんが…
この辺りには、小野上温泉があります。

道の駅霊山たけやま
道の駅霊山たけやま2017

先ほどの道の駅から20分くらいで到着。こちらの道の駅は、山の麓にあり、市街地から少し坂道を上ります。
茅葺屋根の古民家で出来たお食事処には、11時の開店を前に、待っているお客さんがいました。ここの十割そばは美味しそうだ。

道の駅からの景色
道の駅霊山たけやま景色

ここの道の駅から登山道もありました。芝桜も咲いているみたいで、見てみたいですが、泣く泣く次の道の駅に向かいます。

道の駅あがつま峡
道の駅あがつま峡2017

こちらの道の駅に到着したのは、午前11時半頃でした。そろそろお腹も空いて来たので、こちらで昼食を頂きました。

生姜焼き定食(850円)
道の駅あがつま峡昼食

昼食を食べて、道の駅を散策してみました。

あがつまふれあい公園案内図
道の駅あがつま峡案内図2017

こちらの道の駅にも、足湯&日帰り温泉があります。
群馬県の道の駅には、温泉施設の併設されているところが多く、車中泊の旅にはありがたいです。

あがつま峡温泉 天狗の湯
天狗の湯2017

この日は、午前中に道の駅を5ヶ所巡ることが出来ました。
午後も、群馬県の温泉街にある道の駅に向かいます。

(続く)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)