道の駅巡り 群馬県 その2
(続き)道の駅あがつま峡から車で10分弱で到着。
道の駅八ッ場ふるさと館

こちらの道の駅には、コンビニ(7:00~19:00)があり、近くに川原湯温泉等の日帰り温泉施設がありますので、車中泊に適しています。
八ッ場食堂

八ッ場ダムカレーもありました。
舗装された駐車場

こちらの駐車場は、昨年訪れたときは、砂利でしたが、舗装されて停めやすくなっていました。
この日は、八ッ場ダム見学ツアーなども予定されていて、道の駅は、賑わっていました。
せっかく、ここまで来たので、道の駅近くの不動大橋から建設中の八ッ場ダムを見てみます。
現在の八ッ場ダム 説明図

この日撮った写真

八ッ場ダム完成予想図(満水時)

スタンラリーの途中に、いつも寄り道をしてしまってます。まぁいいか(#^.^#)
次の道の駅に向かいます。
道の駅六合

昨年のスタンプラリーでは、こちらの道の駅で昼食(肉汁うどん)を食べました。
ここの道の駅は、宿泊施設&日帰り温泉があります。
宿泊施設&日帰り温泉

足湯

ここの道の駅にも足湯がありました。
こちらの足湯で運転の疲れを癒して次の道の駅に向かいます。
道の駅草津運動茶屋公園

こちらの道の駅に向かう時に、草津の温泉街を通ったので、日帰り温泉に寄ろうかなと思いましたが、なかなかゆっくり出来ないかなと思って次回に持ち越しにしました。
こちらの道の駅で、湯の花まんじゅうをお土産に購入しました。
道の駅くらぶち小栗の里

先ほどの道の駅から45キロほど走って到着。所要時間は、1時間くらいでした。渋滞もなく快適なドライブコースです。
こちらの道の駅周辺にも、くらぶち相間川温泉があります。群馬県は、温泉の多い地域だと実感した道の駅巡りになりました。帰り道は、渋滞に巻き込まれながらも、夕方6時前に帰宅しました。
この日の、走行距離は、全て下道で186キロでした。
購入したお土産

1日で9ヶ所の道の駅を巡ることが出来ました。今年は、いいペースでスタンプラリーを進めれられています。
まだ、スタンラリー期間は、半年あります。今年も、短期集中コース行けるかな。
ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト
コメント
2017/05/23 20:01 by もか URL 編集
もかさん
この日は、天気も良くて暑かったです。
群馬県の道の駅は、温泉が豊富です。今度は、温泉巡りしたいです。
2017/05/23 21:40 by よっちゃん URL 編集