fc2ブログ

道の駅こもち 周辺散策

5月20日(土)2ヶ所目に寄った道の駅。
道の駅で周辺案内図の看板を見つけて、ちょっとだけ散策してみた。

道の駅こもち 周辺案内図
道の駅こもち 周辺案内図

道の駅の裏には足湯
道の駅こもち 足湯2017

足湯の建物の中には、「白井温泉 こもちの湯」の案内がありました。
徒歩でも4分くらいで行けます。

「白井温泉 こもちの湯」の案内
こもちの湯2017

白井宿
道の駅こもち 白井宿

水路周辺を散策
白井宿の街並み

道の駅の裏に、こんな街並みが広がっていたんですね。
この他にも、神社や公園があったので、行ってみたかったのですが、散策はここまで。

道の駅こもち
http://komochi.com/

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

こんにちは!
最近では足湯を完備してくれてる道の駅が多くなってきてますね(^_^.)
時々、有料の足湯もあるけど、足湯くらいは無料にしてほしいですよね・・・

還暦おやじさん

こんばんは(#^.^#)
群馬県の道の駅は、足湯のあるところ多いですね。ほとんど無料で入れます。
足湯も、じっくり入っていると、体が温まって疲れが取れますね。
普段から車に入浴セットを積んでいるので、気軽に入れていいですね。

今晩は~

車中泊の練習で 良く使いました。

トラックのアイドリングの中で寝られるかw

今は 別駐車場が出来ましたが。

ソラミミさん

そうなんですか(#^.^#)
私も、初めての車中泊は、地元近くでしました。
夜中に、バイクの集団がきて、ビックリした思い出があります。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)