fc2ブログ

道の駅巡り 栃木県 2日目

9月6日(日)『道の駅 やいた』にて朝を向かえました。
朝5時頃に目が覚めたけど、近くに停めていた軽自動車の方が、エンジンかけっぱなしで寝てました。この時期にアイドリングですか・・・
道の駅の自動販売機にて温かい飲み物を購入して、昨日買ったパンで朝食を食べました。
今回の車中泊では、同業者との交流はありませんでした。
駐車場が広く、トイレに近いところに車中泊の車が、何台かいました。
2日目も、道の駅巡りのスタートです。

『道の駅 那須与一の郷』
KIMG0588[1]

こちらの道の駅には、開館時間の30分前に着きましたが、駐車場には、車が多く停まっていて、フリーマーケットが行われるらしく、準備をしていました。

『道の駅 東山道伊王野』
KIMG0591[1]

ここまで来ると、あと少しで福島県です。
道の駅には、福島県のナンバーの車も多いです。

『道の駅ばとう』
KIMG0593[1]

こちらの道の駅は、昨年の4月に火災があり、昨年の秋に来たときは、仮設店舗で営業していましたが、今回の訪問では、キレイに再建されていました。

昨年の秋の訪問時
DSC_0648[1]

『道の駅 きつれがわ』
KIMG0595[1]

温泉施設のある道の駅で、駐車場も混雑していました。
足湯もあります。
こちらの道の駅にてお土産を購入しました。

温泉パン
KIMG0596[1]

『道の駅 うつのみやろまんちっく村』
KIMG0597[1]

とにかく広い道の駅です。
駐車場も、あちこちにあり、噴水広場がありました。

『道の駅 にしかた』
KIMG0599[1]

こちらの道の駅は、何年か前までは、夕方5時で閉館していましたが、昨年くらいから営業時間が延びました。
以前、こちらの道の駅にU字工事が、番組で来ていました。

道の駅にしかたに寄った後は、国道293号を走り続けて佐野田沼ICより北関東道にて帰宅しました。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

道の駅もダケド

建物も和風なのがイイネ💘✨温泉パンも気になりマス❕付けっ放しアイドリングは良くないで、ありマス💢

麗奈さん

こんばんは。余震には気をつけてね。
被害が拡大しないことをお祈りします。
非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)