fc2ブログ

道の駅巡り 栃木・茨城 1日目

6月10日(土)と11日(日)は、道の駅巡りが出来なかったので、先週末は、車中泊を兼ねた道の駅巡りをして来ました。
この週末は、梅雨入りしていますが、土曜日は天気も良く、日曜日は曇り空とのこと。

6月17日(土)朝8時10分過ぎに自宅を出発。最寄りのインターより高速道路を走り、茨城県を目指します。

北関東自動車道壬生PA
道の駅みぶ2017

途中、こちらのPAで休憩。ここは、高速道路&一般道から利用できます。
こちらで、「道の駅みぶ」のスタンプをGET。

ここから、北関東道~常磐道を走ります。

道の駅日立おさかなセンター
道の駅日立おさかなセンター2017

自宅から2時間半程で到着。群馬県には無い海を見ることが出来ました(#^.^#)
せっかく海の近くに来たので、時間は午前11時くらいでしたが、海鮮丼を頂きました。

お昼に食べた鉄火丼
鉄火丼20170617
(お味噌汁が付きます)

お昼を食べた後に、車に戻ってみると、建物の裏側の駐車場は、満車でした。さすが、天気のいい土曜日のお昼時。そりゃあ混みますね。車内でカーナビに次の目的地をセットしていると、次から次へと車が入ってきます。早く駐車場から出なければ。ちょっと焦ったわ(笑)

道の駅ひたちおおた
道の駅ひたちおおた2017

昨年の7月にOPENした、茨城県で1番新しい道の駅です。カーナビで住所検索しても、出てこなくて苦労しました。
昨年の6月に、茨城県の道の駅巡りをした時には、まだOPENしていなくて昨年のスタンプ帳には、スタンプを押すことが出来ませんでした。

関東「道の駅」スタンプブック2016
道の駅ひたちおおたスタンプ2017

昨年のスタンプブックに、唯一スタンプを押せなかった道の駅に行くことが出来ました(^_-)-☆

これで、今現在、関東「道の駅」スタンプブックに載っている全ての道の駅をスタンプをGETしました。

しかし、今年の7月には、長野県佐久市に「道の駅ヘルシーテラス佐久南」がOPEN。今年の秋には、千葉県木更津市に「道の駅木更津うまくたの里」がOPENとのこと。まだまだ冒険は続きそうだ。

道の駅さとみ
道の駅さとみ2017

先ほどの道の駅から、国道349号線を北上して行くと道路沿いにあります。小さな道の駅ですが、お食事処では、うどんやそばが美味しそうでした。
こちらの道の駅で、ご当地サイダーを購入しました。

道の駅からの景色
道の駅さとみ景色2017

こちらの景色に癒された後は、スタンラリーで来ているので「道の駅奥久慈だいご」に向かうのですが、その手前に「袋田の滝」があります。スタンプラリーの途中ですが、観光も楽しみます。

袋田の滝
袋田の滝2017

昨年のスタンプラリーでも、袋田の滝に寄りました。滝の近くに行くと飛沫を感じてリフレッシュ出来ました。
今年は、「漫遊いばらきスタンプラリー」のエンジョイクーポンの利用で入場料50円引きになりました。袋田の滝を満喫していたら、時間は午後3時近くになっていました。

道の駅奥久慈だいご
道の駅奥久慈だいご2017

こちらの道の駅には、日帰り温泉が併設されています。
昨年は、こちらで入浴をしたので、今年は、「袋田温泉 関所の湯」に行こうかなぁと思ったのですが、入館料が、土日・祝日は1,000円(16時以降は500円)でしたので、16時以降にお風呂に入ると、次の道の駅のスタンプが押せない(翌日の出発時間に影響するので)となぁと考えて、ここで温泉に入りました。

袋田の滝を散策して汗をかいたので温泉に入ってさっぱりしました。
入浴料金は500円(JAF優待で400円)

温泉に入って疲れを癒した後は、道の駅にて、翌日の朝食にパンを購入しました。
ここから、国道118号線を南下して、本日の宿泊地である道の駅に向かいます。

道の駅常陸大宮
道の駅常陸大宮2017

こちらの道の駅は、午後6時で閉館です。この日到着したのは、午後5時近くでした。
道の駅に着いたら、まずは車内をベットメイキング。
その後、レストラン(L.O17:30)で夕食を頂きます。

もつ煮定食
道の駅常陸大宮もつ煮2017

こちらで夕食を済ませた後に、直売所を覗いてみると、お惣菜が、値引きになっていたので「山菜おこわ」を購入しました。
お風呂も入って、夕食も食べて、後は眠るだけです。

車中泊の車内
車中泊の車内20170617

この日は、テレビ東京で「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」が放送されていました。
車中泊の旅をしながら、旅番組を見るのは楽しいです。
この日は、6ヶ所の道の駅を巡ることが出来ました。翌日も、道の駅巡りは続きます。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

No title

スタンプ集め順調そうですね。
自分は茨城県民ですが、この地域の道の駅は、昨年駆け足でスタンプを押した程度です。
ウチから一番近い常陸太田ですら100km以上離れているので、じっくりと探索していません。
常陸大宮にモツ煮込みがあるとは知りませんでした。
今年は、無期限コースで、じっくりと回ってみようと思います。
お互いに安全運転で、道の駅巡りを楽しんでいきましょう!

黄門さん

こんばんは(^◇^)
コメントありがとうございます。
茨城県も広いですからね。スタンプラリーで巡っていると、なかなかゆっくり出来ないですからね。
朝早く寄った道の駅では、お食事処が開店前なんてことも、よくあります。
今年も、お互いに体調に気をつけて安全運転で道の駅巡りを満喫しましょう。

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)