fc2ブログ

道の駅巡り 栃木・茨城 2日目(前半)

6月18日(日)は、道の駅常陸大宮にて朝を向かえました。
早朝の車内温度も、18℃くらいで暑くもなく寒くもなく快適に車内で眠ることが出来ました。
車内でのんびりテレビを見ていて、道の駅を出発したのは、朝の8時20分くらいだったかな。この日も、道の駅を巡ります。

道の駅みわ
道の駅みわ2017

こちらの道の駅に向かう途中に、工事で通行止めの箇所があり、迂回したため、ちょっと到着時間が遅れました。
直売所には、地元産の新鮮野菜が豊富にあり、茨城県産のメロンもありました。
朝早くから地元の方々で賑わっていました。

道の駅かつら
道の駅かつら2017

那珂川沿いにある道の駅で、道の駅の裏には、河川敷があり、キャンプやバーベキューが楽しめます。
茨城県は、常陸秋そばも有名ですので、新そばの季節にも、訪れたいです。

道の駅かつら河川敷2017
(道の駅の裏側には、広大なキャンプスペースがあります)

この週末で、茨城県の道の駅を7ヶ所巡ることが出来ました。ここから国道123号線を走って栃木県に向かいます。

道の駅もてぎ
道の駅もてぎ2017

全国モデル「道の駅」に選定された道の駅です。
ここで美味しそうな「ら~めん」と出会いました。

ゆず塩ら~めん
道の駅もてぎゆず塩ラーメン2017

この時、まだ10時半くらいで、昼食には早かったのですが、ここでこのラーメンを頂きました。

お腹を満たして、次の道の駅に向かいます。

道の駅サシバの里いちかい
道の駅サシバの里いちかい2017

こちらの道の駅では、関東「道の駅」スタンプブックを購入して、1,000円以上の買い物をすると、道の駅特製の小物が貰えます。
特製小物が欲しくて、お土産やお惣菜を購入しました。

道の駅はが
道の駅はが2017

日帰り温泉を併設した道の駅です。
この日は、日曜日とあって「フリーマーケット」が開催されていました。
昨年のスタンプラリーでは、こちらの道の駅で「芳賀温泉 ロマンの湯」を満喫して帰路に着きましたが、今年は、まだまだスタンプラリーを続けます。

道の駅ましこ
道の駅ましこ2017

昨年の10月にOPENした栃木県で1番新しい道の駅です。今年3月に初めて訪れて以来2回目の訪問です。
こちらで美味しそうなプリンがあったので購入してみた。

とろたまぷりん
道の駅ましこ とろたまぷりん2017

数量限定のミニ釜の容器に入ったものは、売り切れでした。
プリンを美味しく頂き、道の駅巡りを続けます。

(後半に続く)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村

にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)