袋田の滝
6月17日(土)道の駅スタンプラリーの途中に寄ってみました。せっかく、道の駅巡りで大子町まで来たのだから、袋田の滝には行っておきたい。
昨年も、スタンプラリーの途中に寄っています。
今年も、昨年と同じく、町営無料駐車場に車を停めてのんびり歩いて行きます。
袋田の滝(第1観瀑台)

この観瀑台から間近に見える滝には、迫力を感じます。
町営第1無料駐車場

ここから、滝までは1kmくらいあるかな。この日は、第1駐車場も、それほど混雑していませんでした。こちらの駐車場は、駐車台数が50台ですが、少し離れたところに駐車台数が220台ある第2駐車場があります。
まだまだ700mあります

橋を渡って対岸側を進みます

袋田の滝入口が見えて来ました

ここで入場料を払います

入場料は、大人300円(漫遊いばらきスタンプラリーのエンジョイクーポン利用で250円でした)
袋田の滝 観瀑トンネル

ここを進むと、恋人の聖地や第1・第2観瀑台に行けます。
恋人の聖地 案内文

恋人の聖地 モニュメント

ここは、パワースポットなのかしら(*^^)v
ここに男1人でいるのも寂しいので、早々と引き返してきました。モカよろしくお願いします。
第2観瀑台

ここから見る滝の全景も、いいですね。ちょうど新緑の季節でした。
吊り橋

この吊り橋までは、対岸側から歩いてこられますので、入場料を払わなくても、滝を見ることが出来ます。
でも、第1観瀑台や第2観瀑台から見る滝には、入場料を払う価値があります。
袋田の滝の維持管理費も掛かりますので、少しでも貢献できればとの思いで入場料を払います。
普段あまり運動していなかったので、散策をするといい運動になります。
袋田の滝周辺には、日帰り温泉もありますので、散策で疲れた体を癒すのに最適です。
スポンサーサイト
コメント