fc2ブログ

磯山公園(出流原弁天池)周辺散策

7月23日(日)道の駅7ヶ所を巡った帰りに訪れたところです。
こちらに来るのは、毎年恒例になって来ました。居心地のいいところなんです。

『出流原弁天池』
出流原弁天池

日本名水百選に選ばれています。こちらの湧水池は、水が透き通っていて、とてもキレイな池です。

『水汲み場』
出流原弁天池湧水2017

湧水池の向かい側にあるホテルに水汲み場があります。

『磯山弁財天』
磯山弁財天2017

弁天池から歩いて「磯山弁財天」に向かいます。

階段を上ります
磯山弁財天階段①2017

このところ、運動不足が続いていたので、体に堪えます。

手水舎で身を浄めます
出流原弁天池手水舎2017

こちらの弁財天では、白蛇さんを祀っていますので、白蛇さんから水が出ていました。

あと少しで到着です
磯山弁財天階段②2017

がんばって上って行きます。

阿吽の大蛇
阿吽の大蛇

白蛇さんが迎えてくれます。

弁財天の由来
磯山弁財天頂上2017

本殿からの景色
磯山弁財天からの景色2017

ここまで歩いた甲斐がありました。
佐野市内を眺めることが出来ました。

磯山弁財天を参拝した後は、湧水池近くにある名水百選を使った豆腐屋さんに行きました。

名水百選を使った豆腐屋さん
ヨシコシ食品2017

こちらで、お土産に豆腐を購入して、帰りに湧水を頂いて帰りました。
ついこないだ、こちらに来たと思ったら、1年近く経っているんですね。時の流れは早い。あっという間だ。

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。
にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)