fc2ブログ

道の駅巡り かんな・かぶら その1

かんな・かぶら旅2017
(当日のルート)

昨年の11月にも、同じルートでスタンプラリーをしています。
その時は、関東「道の駅」スタンプラリー短期集中コースの制覇のために、道の駅メインで、妙義神社に参拝しただけだったかな。

昨年の記事
http://spike3192.blog.fc2.com/blog-entry-125.html

こちらのルートは、私の自宅から150km弱で回れます。道の駅だけを寄って帰ってくると、日帰りでも、時間が余ってしまうのです。今年は、最後に行く道の駅に営業時間内に間に合えばスタンプが押せるので、道の駅以外の観光も楽しみながら旅を楽しみます。

今年は、車2台でツーリングをしてきました。
9月3日(日)は、朝9時に「道の駅ららん藤岡」に集合。お互いに15分前には、道の駅に到着していました。(笑)

早朝の道の駅ららん藤岡
早朝のららん藤岡2017


まずは、このパンフレットを道の駅で入手します。

かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅
パンフレットかんな・かぶら2017

この日、1日でスタンラリー完走を目指します。のんびり巡っても達成できますが(#^.^#)
朝9時を過ぎて、観光物産館が開館したので、最初のスタンプを押します。
スタンプを押そうと、パンフレットなどが置いてある周辺を見渡したが、スタンプがない。店員さんに聞いてみると、この日は、まだスタンプが、準備してありませんでした。取りあえず押せたので出発。

道の駅上州おにし
道の駅上州おにし2017

こちらの道の駅では、食堂で「下久保ダムカレー」が食べられます。
手打ちラーメンも、美味しいとのこと(私のLINE友達の情報)
ここから次の道の駅に向かう道はカーブの多い峠道になります。

道の駅万葉の里
道の駅万葉の里2017

先ほどの道の駅から30分も掛からずに到着。この辺りの道も、20年近く前に初めて運転した時は、くねくねしたカーブが多く、運転に苦労しましたが、道路工事が進み、きついカーブも少なくなり走りやすくなりました。

こちらの道の駅は、昨年くらいから駐車場が広くなり、休日でも、すんなり駐車出来るようになりました。
この日は、天気が良くてバイクでツーリングをされている方も多くいらっしゃいました。

この辺りの地域では、蕎麦の栽培もしていて、道の駅の食堂では、地元産の蕎麦を頂くことも出来ます。

ここまで、道の駅でスタンプを順調に押せてきたので、ちょっと寄り道します。候補は、「神流町恐竜センター」「不二洞」「滝」などです。

不二洞は、洞内延長2.2Km。関東最大級の鍾乳洞とのこと。この日は、日差しが強く、鍾乳洞にも魅かれたのですが、時間が読めなかったので、国道沿いに位置する「神流町恐竜センター」に寄ることにしました。

神流町恐竜センター
神流町恐竜センター2017
(入館料600円 JAF優待で550円でした)

ここの前の国道は、道の駅スタンプラリーで、5年前から毎年走っていますが、こちらの施設に寄るのは初めてです。

タルボサウルス
タルボサウルス・バタール2017

タルボサウルス・バタール(解説)
タウボザウルス2017

この施設の近くに「恐竜の足跡」が発見された場所があり、10代の頃に来たことがあったかな。

恐竜センターで、ライブシアターを満喫して、時間もお昼を過ぎました。どこで昼食にしよかと相談をして、候補をいくつか立てて、次の道の駅に向かいます。

道の駅上野
道の駅上野2017

ここの道の駅に向かう道路は、道幅も広く走りやすいです。この日は、天気が良く、快適なドライブ日和です。
その分、道の駅に到着すると、駅舎やレストランのある側の駐車場は、混雑していました。

売店で売っていたお土産
道の駅上野お土産2017

道の駅のある上野村では、「いのぶた」や「十石みそ」が有名なので、ここでお土産を購入しました。購入したお土産は、昨日のブログにアップしてしまった。「十石みそソフトクリーム」が有名で食べたかったですが、まずは昼食です。

ここから次の道の駅を目指しながら、昼食場所を探します。

子宝うどん 十石茶屋
子宝うどん 十石茶屋2017

到着したのが、午後0時半過ぎでした。お腹も、いい感じに空いてきました。
1人で道の駅巡りをしていると、昼食は、道の駅の食堂を利用したり、節約のために、車内でお湯を沸かしてカップ麺なんてことも多いですが、今回は、2人でツーリングをしながら、寄り道をして、地元でしか食べられない食材を満喫するという、素敵な旅になってきました。

こちらのお店に寄ったのも、初めてです。目の前の国道は、毎年走っているのに(+o+)

鴨汁うどんセット ミニソースかつ丼
鴨汁うどんセット2017

普段、食べているうどんとは違った旨さがあります。これが、本当のうどんなのかな(#^.^#)
ソースかつ丼も、しつこさがなく、美味しく頂きました。タレの付いたご飯旨かった。

昼食を食べて、会計をまとめてしてくれていたので、自分の分を渡そうとすると「お昼代はいいよと。今回、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅があるのを教えてくて、ルートを決めて誘ってくれたので、毎回は無理だけど」っておっしゃってくれました。

「ごちそう様です」

さて、午前中に4ヶ所の道の駅を巡ってきました。
午後も、かんな・かぶら∞ぐるぶらの旅をしながらのスタンプラリーは続きます。

(その2に続きます)

ブログランキングに参加しています。
下のバナーをポチっとして頂くと更新の励みになります。

にほんブログ村
にほんブログ村 旅行ブログ ドライブイン・道の駅へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント

プロフィール

よっちゃん

Author:よっちゃん
群馬県在住の会社員です。休日は、趣味である、道の駅を巡る事に没頭しています。
いつか、日本全国の道の駅に行きたいです。道の駅を目指してどこまでも。

ランキング参加中

記事一覧(目次)

検索フォーム

ブロとも申請フォーム

QRコード

QR

日本ブログ村(ランキング)